ラッシュの助成プログラム「LUSHチャリティバンク」は、2007年9月、社会課題の根本解決を目指し活動する小さな草の根団体を応援することを目的に誕生しました。 ハンド&ボディローション『チャリティポット』の売上…
-
-
ラッシュの助成プログラム「LUSHチャリティバンク」は、2007年9月、社会課題の根本解決を目指し活動する小さな草の根団体を応援することを目的に誕生しました。 ハンド&ボディローション『チャリティポット』の売上…
-
本財団は粉体工学に関する基礎研究およびそれに携わる研究者の国際交流、研究者の育成などに対する助成・援助を通じて、わが国の学術研究の発展に寄与することを目的とする公益財団法人であります。 本年度は下記の助成事業の公募を行い…
-
プロ・ナトゥーラ・ファンド助成では、自然保護のためのフィールドワークに基づいた基礎的な研究や、地域に根ざした自然保護活動、当財団が年度ごとに定める特定のテーマに取り組むプロジェクトに対して助成を行います。 【助成対象】 …
-
国内ならびに開発途上国の自然・歴史環境の保全活用にかかわる活動や研究が助成対象です。 【助成金額】 総額1500万円程度(助成件数:30件程度) 【申込期限】 2024年7月31日(水)事務局必着 【詳細・お問合せ】 公…
-
【内容】 日本の素晴らしい文化や自然は、長い歴史の中で先人たちの知恵や工夫によって育まれてきた、今の時代を生きる私たち一人ひとりの財産です。その大切な財産を子どもたちへ伝えるために、未来へ向けて文化や自然を守り、継承して…
-
当財団は、社会福祉の向上に寄与することを願って、社会福祉に関する諸活動に対して助成を行います。主として、障がい児者の福祉向上を目的とする事業や研究を対象に助成します。 【対象団体】 社会福祉法人、特定非営利活動法人等の非…
-
岩手県では、県民の皆さんが主体的に取り組む、森林をつくる活動や森林を学ぶ活動等を支援します。 【募集期間】 2024年4月12日(金)から2024年5月15日(水)まで 【募集内容】 ・森林をつくる活動《森林整備活動》 …
-
【助成内容】 深刻な環境問題・社会課題の現場で、市民や若手研究者が取り組む市民科学の調査研究を助成します。 【助成対象】 「市民科学」の考え方に基づく調査であれば分野・テーマは問いません。 【助成期間】 2024年8月~…
-
希少な野生生物のすみかとなっている土地など、自然保護の観点からみて重要な土地を購入や借り上げ等によって確保し、将来にわたって確実に守っていくことが大変重要です。 そこで、(公財)自然保護助成基金と(公財)日本ナショナル・…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:475団体
- ・審査中:0団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:647団体
- ・利用登録団体数:311団体
- ・団体登録取消等:336団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら