新任ボランティアコーディネーターを対象に、基礎的な理念から具体的な実践ノウハウまで学びます。 コロナ禍での戸惑いやボランティアに関わる悩みを抱える仲間との出会いも貴重です。 この機会に是非ご参加ください!!明日からのボラ…
-
-
コンピュータ好きの児童や生徒を育てることを目的とした体験型のイベントで、2016年度より毎年開催されています。 2020年度は残念ながら中止となりましたが、多数の要望に応えて、2021年度からは規模を縮小・限定し、感染症…
-
「岩手暮らしの新しいキラめきと、出会う。」 岩手県を中心とした各地から、クラフト雑貨・小物や植物、そして食にまつわる作り手のブースが30以上出店します。 お子様が楽しめるキッズスペースではワークショップも開催します。 ぜ…
-
岩手県内での就職を目指すすべての学生や社会人を対象として、県内企業と学生等とのマッチング及び岩手県内への定住・定着を促進するため、「いわて就職マッチングフェアⅣ」を開催します。 【開催日時】 令和4年8月12日(金)14…
-
夏休み「親子向け消費生活セミナー」参加者大募集 岩手県では、子どもの「こづかいデビュー」を応援するため、夏休みに、親子向け消費生活セミナー「親子de学ぶお金の話 in 夏」を開催します。 こづかいの渡し方ひとつで、子ども…
-
ヒッポファミリークラブ オンライン体験会 「はじめての多言語体験!赤ちゃんに学ぼう!」 お子様連れの方、ご家族、学生、社会人、どなたでもお気軽にご参加くださいプレママ、お孫さんとのご参加も大歓迎! ♪オンライン体験会では…
-
【開催日時】 2022年7月31日(日)13:30~15:30 【開催場所】 アイーナ (いわて県民情報交流センター 8階 会議室803) 【参加対象】 シブリングサポーター研修を修了された医療・福祉・教育関係者など 【…
-
病気や障がいのある子どもの「きょうだい」の支援をひろげるためのシブリングサポーター in いわて 【開催日時】 2022年7月31日(日)10:00~12:30 【開催場所】 アイーナ (いわて県民情報交流センター 8階…
-
毎年、大槌学園4年生をはじめ町民の皆さんが植樹を行ってきた「平成の杜」。苗木が成長するまで、定期的な草刈り作業が必要となります。みなさんのご協力をお願いします。 【活動日時】 ①2022年7月23日(土)午前10時~12…
-
【概要】 未来図書館は、2004年から、県内の小中高の授業の中で、キャリア教育支援プログラムを行っています。変化の激しい今を生きる大人達の多様な生き方、価値観に触れる「未来パスポート」や設定したテーマについて中高生と大学…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら