近年、岩手県内でもオンラインを活用した会議や、打ち合わせをする団体が増えて きましたが、オンライン会議の運営や進行について悩みを抱える方もいらっしゃると 思います。 本講座は、オンライン会議で必要な準備や当日の運営につい…
-
-
【概要】 岩手県内、特に沿岸部では、東日本大震災を機に多くのNPO法人が設立されましたが、 フェーズの変化と共に解散する法人も増えています。持続的に活動できることの他に、 NPO法人としてのミッションを達成した先にある「…
-
いわて子育てネットでは「楽しい子育ては、子育て支援の最初の一歩、産前産後の手厚い支援から」と考えています。産後ケア事業が法定化され、盛岡市でも令和4年4月から産後支援事業が始まっています。当法人でも本事業を通し民間として…
-
ヒッポミリークラブ オンライン 体験会 「はじめての多言語体験!赤ちゃんに学ぼう!」 プレママ、お孫さんとのご参加も大歓迎! ♪オンライン体験会では♪ ★いろいろな国の音楽に合わせて遊ぼう。 ★ことばのまねっこしてみよう…
-
【内容】 12月10日(土)一戸町にて、外国人との交流会「クリスマス会in一戸町」を開催します! 外国人ゲストと一緒にクリスマスカード作りやクッキーデコレーションを楽しみましょう! 小中高生、親子、社会人、一般の方など、…
-
【概要】 三陸地域のシンボルである三陸鉄道に乗って、地域のスペシャリストから 三陸の海や生物、自然や地形などについて学び、地域の研究施設で 学習や体験などを行います。 岩手県の子どもたちが三陸沿岸地域への理解を深める…
-
「異なる人」と協力するために NPOの重要な役割は、社会課題の解決だけではありません。団体を大きくすることでもありません。 その課題に取り組む多くの関係者をつくり出し、協力の輪を広げていくことです。 しかし、NPOや市民…
-
現在も続くウクライナ・ロシア戦争は、過去にロシアやソ連が行った戦争と多くの共通点があります。 こうした過去の戦史をひもときながら、ロシアの「戦争の文化」を考察してゆきます。 【日時】 11月29日(火)10:00~12:…
-
もりおか若者サポートステーションでは、就職活動や仕事をする上で役立つセミナーを実施しています。 セミナーは大きく「就活系」と「コミュニケーション系」があり、 「就活系」では就職活動の基本や自己分析等、「コミュニケーション…
-
【日時】 11月19日(土)13:30開場 【会場】 岩手県公会堂大ホール(盛岡市内丸11-2) ・「息子」(1991年製作/121分配給:松竹)14:00~16:05 ・「ハゲタカ」(2009年製作/134分配給:東宝…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら