【トランスジェンダーの現実と「自分の人生を生きる」を考える映画上映と講演会】 トランスジェンダーへのハラスメントとアウティングの解消を推進することで、 性別違和のある人たちも安心して学び働ける地域社会を形成し、自殺リスク…
-
-
岩手県では、「いわて木づかい運動」の一環として、10月の「県産木材等利用推進月間」のスタートに合わせ、 県民の皆さんに県産木材についての関心と理解を深めていただくためのイベント「いわて木づかいフェスタ」を 開催します。 …
-
更年期の症状がつらい、尿もれで困っている、 デリケートゾーンのケアが知りたい、など・・・・ 女性特有の症状で困っていることや 気になっていることはありませんか? 助産師がご相談(個別相談)に応じます。 どうぞお気軽にお問…
-
ご家族のギャンブル問題で悩んでいませんか・・ ギャンブル依存症はWHO(世界保健機関)でも認定された病気です。 一人で悩みを抱えず、共に対応の仕方を学びませんか。 この家族の会は ・ご家族のギャンブルなどの問題で困ってい…
-
ポリテクセンター岩手があなたの再就職をサポートします! ●ビル管理技術科 定員:17名 【募集期間】 2022年10月3日(月)~27日(木) ※ハロトレ見学会 10月5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)…
-
若者サポートステーションでは若年無業者の自立の支援をしています。 気になるプログラムがある方はもりサポにご連絡ください。 サポステ利用には登録が必要です。利用は原則無料です。 ※新型コロナウイルスの影響で予定が変更になる…
-
「もりサポ」は若者と就職氷河期世代の方のための就労支援機関です。 15歳~おおむね50歳までの方が対象です。 <もりサポ説明会> 【日時】 10/8(土)13:30~15:00 10/26(水)13:30~15:00 ・…
-
【内容】 シングルマザー、またはそれに準ずる状況にある方への講座です。 日々抱える不安 、将来の不安を少しでも軽減しませんか? ➀第1回「一人で頑張るシングルマザーに必要なスキルとは?」 ~『時間がない』から、なんでもで…
-
【日時】2022年10月2日(日)10:00~14:00 【場所】盛岡中央消防署 (盛岡市盛岡駅西通1-27-55) 【内容】 ・消防車両の展示 ・はしご車の搭乗体験(抽選15組) ・消防車による放水体験 …
-
南米の国々の間では文化や言葉、お祭りなどにはどのようなちがいがあるのでしょうか。 南米出身の4名のゲストにインタビューしながら南米の国々の特徴を比較できるイベントです! ご興味のある方はぜひご参加ください。 【日時】 1…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら