私たちが未来につなぐこと、新しく紡ぎだすこと ―これまでのつながりを、これからの防災へ― 【日時】 2023年3月19日(日)13:30~15:30(開場:13:00) 【開催場所】 遠野市民センター大ホール (遠野市新…
-
-
岩手大学では、学生の積極的な地域社会への参画を促すため、地域社会の抱える様々な課題を地域から募集し、 原則、学生の卒業論文研究や修士論文研究として取り組む「地域課題解決プログラム」を実施しています。 このたび、令和4年度…
-
おおぶけ街中ギャラリー 第10回ザ・ブラードフォト写真展「イノセントランド八幡平」開催のお知らせ BPメンバーが撮影した八幡平市および十和田八幡平国立公園八幡平エリアの風景・ネイチャー写真約50点を展示し、来場者の方にお…
-
自分達が感じてきた三陸の魅力や今の姿を多くの人に届けたいという想いから、三陸の”今”を伝える写真展を開催します。 皆さんが持つ三陸に関する写真を募集します。 募集期間、対象、応募方法は上記チラシをクリックしてご覧ください…
-
盛岡市ファミリーサポートセンターは、盛岡市の事業委託を受けて、 0歳から小学6年生までのお子さんの一時預かりや送迎、産前産後の 家事支援などを行う有償ボランティア団体です。 自主事業として企業等のイベント時の集団保育を行…
-
お金や生活に関わるお悩みに、盛岡市消費生活センター、社会福祉協議会、弁護士、 盛岡市くらしの相談支援室、信用生協の専門スタッフが、無料でご相談をお受けします。 【開催日】 2023年3月4日(土) 午前10時~午後4時ま…
-
近年、大学の地域社会に対する貢献が強く求められています。 岩手大学においても教育、研究に加え、地域貢献を3本目の大きな柱として積極的に取り組んでおり、 共同研究や技術相談を通じて県内の企業等の抱える諸課題の解決に取り組ん…
-
公益社団法人 家庭問題情報センター(Family Problems Information Center)より 会報『ぶらんこ』 3号 2023年1月25日発行 FPIC盛岡ファミリー相談室
-
【内容】 このサロンでは、女性の体や生理の仕組み、その手当てや 快適な過ごし方などを助産師が提供します。 また、素敵な女性の生き方について、母&娘で 楽しく話せるきっかけ作りをお手伝いします。 【日時】 令和5年2月…
-
【概要】 投資被害の実像にスコープを当てます。 もうけ話の素材は、かつての未公開株、マンションから暗号資産 バイナリーオプション取引などに移り、まったく実体のない 国際ロマンス詐欺も流行しています。 勧誘では、必ず儲かる…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら