岩手の文化遺産の保護や伝承について、より理解を深めるため、身近な歴史・人物・史跡・民俗など 広い分野についての学習会を開催し、また現地見学会も行います。 【開催日時】 初回 2023年5月17日(水) 13:30~15:…
-
-
まつたけ山の再生に参加しませんか! 岩泉まつたけ事業協同組合では、岩泉町のブランドまつたけの生産を持続させていくために 「岩泉まつたけ山づくり協力隊」のメンバーを募集しています。 過疎化などによって手入れが不十分なマツ山…
-
中国最高峰&最先端教育と今後の日中願望 【日時】 2023年5月28日(日)10:00~15:00(開場9:30~) 【開催場所】 アイーナ 5階 会議室501 (盛岡市盛岡駅西通1-7-1) 【対象者】 超エリート教育…
-
誰でも参加できるSSTは一般市民のメンタルヘルスに寄与するためにルーテル学院大学名誉教授、 前田ケイ先生が提唱されたSSTの分野です。 SSTとは、”Social Skills Training”…
-
友達や家族との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング! 岩手県立大学アイーナ事業看護学部 精神看護学教育研究分野 【SSTとは】 ソーシャルスキルトレーニングの略で、人付き合いをよりよくするためのトレーニングです。 …
-
ポリテクセンター岩手があなたの再就職を応援します! 6月入所生募集(ものづくり導入訓練付き) 【募集期間】 2023年4月14日(金)~2023年5月10日(水) 【受講料】 無料 【定員】 各科5名程度 【選考日】 2…
-
岩手県ユニセフ協会(日本ユニセフ協会協定地域組織)・岩手県ウォーキング協会 ・盛岡市ウォーキング協会の3団体が共催、第11回ユニセフ・ラブウォークin いわて実行委員会が 企画運営する「第11回ユニセフ・ラブウォークin…
-
2023年4月1日より岩手県男女共同参画センターの相談時間が変わります。 ■一般相談(いずれも祝日にあたる場合はお休み) 水・木曜日 10:00~17:00 金曜日 13:00~20:00 土・日曜日 12:00~…
-
【概要】 盛岡町家等の歴史的建築物、清水、酒蔵、寺院群残る 城下町の風情漂う自然豊かな街並みと 暮らし文化の魅力に出会うまち岩手県盛岡市鉈屋町界隈。 2023年春、旧暦の雛祭りから桜咲く頃までの約1ヶ月 レトロな街並み…
-
♪参加募集中♪ 「絵の具やのりを使った創作」 リズム遊び・読み聞かせ・手遊び おうちでは難しい絵の具も楽しく使って おうちの方とお子様と一緒に遊びましょう 【開催】 水曜日(年間26回) ※変更の場合有り 午前10:30…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら