【内容】 2023年度常設展「賢治に献ずる詩歌」関連企画として フルート奏者吉川久子氏によるコンサート「宮沢賢治と吉川久子の世界」を開催します。 俳人で当展出品者の石寒太氏とのトークのほか 吉川氏作曲の「春と修羅」は初演…
-
-
昔も今も子どもの本質は変わらない。地域の中には大変な環境で 育つ子もいます。人と人がつながっていく大切さをうかがいます。 【日時】 2023年9月10日(日) 午前10時~12時 当日会場で受付できます。 ※遠方の方は、…
-
「ウェルビーングのための生涯学習のすすめ」 講師:放送大学長 岩永雅也先生 【対象者】 一般の方(どなたでも受講できます) 【日時】 2023年11月23日(木・祝) 14:00 – 15:00 【会場】 放…
-
川村(暁)ゼミ:「数理データサイエンス・AI入門」 講師:川村暁先生(岩手大学准教授(情報基盤センター))/放送大学客員教授 専門分野:情報工学 髙橋ゼミ:「ケアについて考える」 講師:高橋有里先生(岩手県立大学教授(看…
-
~いわてこどもの森遊びのスペシャルデー~ 家で眠っているおもちゃを持ってきたり、おしごとゲームに チャレンジしてポイントをゲットしたら、すきなおもちゃと かえっこしちゃおう! 【日時】2023年9月16日(土)~18日(…
-
【概要】 あなたの夢のカタチ作りを応援します! 起業のための“はじめの一歩”を踏み出してみませんか? あなたのビジネスプランを実現するために 起業の基礎知識や心構えを学ぶセミナーです。 【日時】 1日目:2023年1…
-
スヌーズレンとは、光、音、におい、振動、感触、動き・揺れなど、様々な感覚が体験できる環境の中で、 探索したり、ゆったりとくつろいだりします。 (スヌズレーン用具:バブルユニット、サイドグロー、ディスコライトなど) 【日時…
-
・CAD/NCオペレーション科 身の回りにある機械製品は、さまざまな「部品」から構成されています。 それらの部品の製造に不可欠な切削加工に関する技能や機械製図に関する知識を習得できます。 再就職を機に、ものづくり分野への…
-
不登校に悩む保護者が、毎月一回集まって話し合う「さくらんぼの会」をひらいて います。話すことで、あるいは聞くことで心が軽くなります。 保護者同志の交流や、情報交換をしませんか。 【日時】 2023年9月21日(木) 13…
-
人生100年時代のこれからの生き方 ~正解のない時代を生き抜く未来戦略~ NPO法人いわてキャリアコンサルタント研究会15周年記念事業 あのタナケン先生が、いわて初登場! 【対象者】 高校生以上 【日時】 2023年10…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら