ギャンブル依存症はWHO(世界保健機関)でも認定された病気です。 一人で悩みを抱えず、共に対応の仕方を学びませんか。 家族には家族の解決策があります。 この家族の会は、どなたでも参加できる会です。 《秘密は厳守されます》…
-
-
遊び文化・花巻の魅力を伝える体験型の美術館の活動に参加しよう! 【対象者】 18歳以上の方 【日時】 2023年 第10期 <基礎編> 9月30日(土) 10:00~17:00 <実践編> 10月1日(日) 9:15~1…
-
行政に関するご相談、何でもお寄せください。 【日時】 2023年10月26日(木) 10時~15時 【会場】 おでって大会議室 【参加費】 無料 予約受付 10/11(水)~18(水) 【詳細・お問合せ】 総務省岩手行政…
-
R5年度 第2回 地域づくり コーディネーター研修会 in 岩手 『地域』の可能性に迫る ~ 私が挑戦(チャレンジ)する地域づくりとは ~ 【対象者】 ・地域づくりに関わっている方 ・市民との協働を目指す行政職員 ・これ…
-
簡単!料理のヒント~上手にお魚をたべよう~ 【日時】2023年10月13日(金)10:00~12:00 【講師】岩手県栄養士会 会員 【会場】ふれあいランド岩手 調理実習室 【定員】6組12名程度 【材料代】実費(1人あ…
-
オリジナルの食器を作ろう!~小皿/中皿/中鉢~ 【日時】2023年10月20日(金) 10:00~12:00 【場所】ふれあいランド岩手 陶芸室 【定員】12名程度 【材料代】1、200~1,500円程度(粘土、釉薬、焼…
-
滝沢ユネスコ協会市民文化講演会 もっと知ろう 滝沢の文化 チャグチャグ馬コ -世界に誇る郷土の祭り- 講師 菊池和夫氏(南部盛岡チャグチャグ馬コ同好会会長) 【日時】2023年10月21日(土) 14:00~15:00 …
-
似た境遇のひとり親とトークしよう! 【特徴】 ペアチルは、「子育てのことを相談したい」「共通の話ができる友だちが欲しい」など そんな気持ちになった時に、似た境遇だから分かり合える話を気兼ねなく安心して話す ことができる無…
-
厚生労働省では、毎年9月24日~30日を「結核予防週間」と定め、結核に関する 正しい知識の普及啓発を図ることとしています。 【結核とは】 かつて日本人の死因の第一を占め、「国民病」と呼ばれ恐れられた結核。 今一番こわいの…
-
【日時】2023年9月30日(土)10:00~16:00 ※最終受付は14時まで 【場所】盛岡中央消防署 (盛岡市盛岡駅西通1-27-55) 【内容】 ・消防車両の展示 ・はしご車の搭乗体験 ・消防車による放水体験 ・防…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら