医療的なケアが必要になる病気や障がいがある人、その家族、支えるお仕事をする人、みんなが「つたえたいこと」を集めました。出会って、聞いて、触れて、体験して、あなたにつたわることは、なんでしょうか。あなたがつたえたくなること…
-
-
ポリテクが「働きたい!」を応援します♪ 【募集期間】2025年9月1日(月)~25日(木) 【選考日】2025年10月10日(金) 【選考場所】ポリテクセンター岩手 【受講料】無料 【ご相談・お問合せ】 ポリテクセンター…
-
演題「百年前、賢治は三陸で何を思ったか」~1925年三陸旅行中の作品を読む~ 講師 浜垣 誠司氏(精神科医 普代村地域アドバイザー) 講演と合唱鑑賞(特別出演 てぼかい合唱団)を通して、宮沢賢治の足跡と思想に触れてみよう…
-
テーマ:「学校にいかない」を歩む子どもたちと 講師:心理臨床オフィスすがわら 臨床心理士 菅原 憲 【日時】2025年9月6日(土) 13:00~16:00 【会場】フリースクール blanket(盛岡中央公園内、…
-
お金や生活に関わるお悩みに、弁護士や専門スタッフが無料でご相談をお受けします。 【日時】 2025年9月13日(土) 10:00~16:00 【会場】 消費者信用生活協同組合(信用生協)盛岡事務所 【参加費】 無料 【詳…
-
【体験イベント】 岩手の文化芸術の「体験」「鑑賞」が楽しめる県内最大のイベントです。 令和7年9月27日(土)~9月28日(日) 10:30~16:00 盛岡市肴町商店街アーケード 令和7年10月4日(土)~10月5日(…
-
「きみにならびて野にたてば」 賢治アメリカへの想い 講師:澤口たまみ 伴走:石澤由松(コントラバス) 【日時】2025年10月25日(土) 14:00~15:00 【会場】滝沢ふるさと交流館ホール 【参加費】無料 申込不…
-
戦後80年企画 記憶をつなぎ平和を考える ジョー・オダネル原爆写真展 期間中、オダネルさんの遺志と写真を受け継ぐ山崎 真さん(盛岡市在住)に、解説をお願いしています。(日時は不定) 【期間】2025年8月26日㈫~8月3…
-
内閣府が新しく創設した防災関係の登録制度について、説明会が開催されます。 <被災者援護協力団体登録制度について> 内閣府では、官民連携体制の強化のため、令和7年の災害対策基本法の改正により、避難所の運営支援、炊き出し等の…
-
そなえる・つながる ~学び合い、支え合い、育て合う防災力~ 【目的】 (1)地域のつながりづくりや命を守る視点から、地域防災について学ぶ。 (2)予測・予防対応を兼ねた住み続けられるまちづくりに関する知識や留意点について…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら