歌やゲームを交えて遊んだり、英語はもちろん世界のいろんな言葉を聞いたり口ずさんでみたり♪ 多言語のある暮らしを体験してみませんか。 お茶飲んでひと息ついておしゃべりしましょ 【日時】2024年5月16日㈭、6月27日㈭ …
-
-
生活に必要なあいさつや、基礎的な文、ことば、表現(A1レベル)を学びます。 いつ・毎週水曜日 午後7:00~8:30(全13回) 【はじまります】2024/7/24 【おわります】2024/10/23 ※8/14は休みで…
-
【日時】2024年5月26日(日) 10:30~17:30 【会場】盛岡市4会場で開催 ・JR盛岡駅前 滝の広場 ・MOSSビル前 ・大通商店街 道又時計店前 ・パルクアベニュー カワトク前広場 *観覧無料 【主催】YO…
-
「盲ろう者」とは目と耳に障害があり、見えなくて聞こえない、または見えづらく聞こえづらい方々を言います。 講座では、様々なコミュニケーション方法と介助方法、周りの情報を伝えることの大切さなどを学びます。 盲ろう者の社会参加…
-
光、音、におい、振動、触覚、動き・揺れなど、様々な感触が体験できる環境の中で、 探索したり、自分で選び、ゆったりと楽しみます。 スヌーズレン用具:バブルユニット、サイドグロー、ディスコライトなど グッド・トイのおもちゃな…
-
岩手県では、震災復興や地域づくりなどに関して、若者(18歳以上40歳未満)のグループ自らが地域の課題解決や地域の元気創出に資する事業を実施することへの支援を目的として、若者グループの独創的、先進的な事業の企画提案を募集し…
-
山開きの日に森を歩き、海開きの日に海で遊ぶイベントです。 🍃森の遠足 【日時】2024年6月1日(土) 10時~14時 【場所】盛岡市動物公園ZOOMO 🐬海の遠足 【日時】2024年7月13日(土) 10時~14時 【…
-
ご家族のギャンブルの問題で悩んでいませんか? 家族には家族の解決策があります。 【開催日時】 2024年5月25日(土) 13:30~15:30 【開催場所】 マリオス 18階 181会議室 岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目…
-
CILもりおかでは、ピアカウンセリングをより広く知ってもらうために、1日と半日講座を行います。 ピアとは仲間という意味です。 ピアカウンセリングは、同じ障害のある仲間同士、自分の気持ちをまっすぐ感じて話す、人の話を よく…
-
今、日本で何が起きているのか? 日本と岩手、コロナ禍以降に起きたこととこれから起きるであろうこと ~人口減少とコロナワクチン、メディアリテラシーについて考える~ 【日時】 2024年5月26日(日) 12:30開場 【会…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら