小説家 浅野 文月 さん をお迎えして学習講演会をします みなさまの熱い希望により、昨年に引き続き二回目の講演会です 【日時】 2024年11月2日(土) 14:00から15:30位まで 【場所】 アイーナ6階 団体活動…
-
-
4組のアマチュアミュージシャンによる爽やかなLIVEを開催します 【日時】 2024年10月20日(日)14:00~16:00 【場所】 アイーナ6階 団体活動室2 【会費】 無料(飲料の持込自由です) 【主宰・問合せ…
-
ーリンパドレナージ指導と患者交流会- 【内容】 盛岡市で「なんでも医療相談・倖」を主宰、医療リンパドレナージセラピストの熊谷幸子さんがリンパ浮腫の話やリンパ液の流れをよくするリンパドレナージの実技指導を行います。 【対象…
-
【日時】 2024年9月23日(月祝) 10:00~15:00 【場所】 こがねパーク高松(旧盛岡競馬場跡地、高松の池北側) 【開催内容】 ・小野真弓さん保護活動トークショー 動物保護番組にも多数出演!犬、猫の保護活動に…
-
【ナッジ理論とは?】 いろんな手法で人間の行動をそっと促し 人々をより良い方向へ導くための理論 2017年のノーベル経済学賞受賞 【ナッジで作れるガクチカの例】 ・健康診断の受診率が10倍に ・ゴミの分別率を…
-
①データサイエンスコース 本コースではデータ駆動型社会におけるIoT・AI・ビッグデータ等の事例やサービスを探求しながら、データサイエンスを学ぶ意義を理解し、目的に応じたデータ分析や数学的表現方法などを学びます。 ②デー…
-
・自分の健診結果の見方を知りたい ・どのように生活を見直したら良いか知りたい ・治療中でも悪くならないよう相談したい 個別相談、無料開催-血圧測定、生活習慣病の予防や重症化予防に関する健康相談 (一人30~40分程度) …
-
友達や家族との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング! 岩手県立大学アイーナ事業看護学部 精神看護学教育研究分野 【SSTとは】 ソーシャルスキルトレーニングの略で、人付き合いをよりよくするためのトレー…
-
【概要】 陸中黒埼灯台は『恋する灯台』認定5周年を記念し 第1回 I LOVE陸中黒埼灯台 絵画・フォトコンテストを開催中です!! ご応募お待ちしております。 また展示会及び一般投票を村内で開催予定ですので …
-
岩手県内での就職を目指すすべての学生や社会人を対象として、 ものづくり産業の集積が進み人材確保が急務となっている県南地区の主な企業等と 学生等とのマッチング及び岩手県内への定住・定着を促進するため、 「いわて就職マッチン…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら