NPO活動交流センターと同じアイーナ内に設置されている岩手県立図書館の蔵書の中から、NPOや市民活動、社会課題解決等に関する書籍を毎月ご紹介します。 日頃の活動やこれからの取組み等に生かしていただけますと幸いです。 ぜひ…
-
-
「いわて協創グローカル人材育成プログラム」は、実践活動を主とした海外留学と岩手県内企業等での インターンシップを組み合わせたプログラムです。 いわてと海外をつなぐさまざまな経験を通じ、グローバルな視野で地域の活性化に貢献…
-
【内容】 海の近くにあるものへまなざしを向け、そこから得られたイメージをもとに 制作した絵画や写真を展示します。 【日時】2025年3月22日(土)~2025年4月12日(土)11:30~18:30 ※月・火 休…
-
地域課題の解決、東日本大震災津波の復興ならびに経済活性化に向けて発足した いわてソーシャルビジネスネットワークでは、支援活動等に取組むNPO法人をはじめとするソーシャルビシネスの担い手の情報発信の支援を行うほか、新しい価…
-
誰かのいらないものが、誰かの必要なものになる 【日時】2025年3月23日(日) 13時~15時 【会場】滝沢ふるさと交流館 集会室(1階和室) 【詳細・お問合せ】 滝沢の愛ある親の会・チームTAO (担当:木崎) ma…
-
光、音、におい、振動、触覚、動き・揺れなど、様々な感覚が体験できる環境の中で、 活動的に探索したり、ゆったりとくつろいだりします。 親子で親しい人と一緒に、同じ目線、同じ時間をゆったりと過ごしてみませんか! (スヌーズレ…
-
ポリテクセンター岩手が「働きたい!」を応援します ポリテクセンター岩手で就職への近道 【募集科】 CAD/NCオペレーション科 生産システム技術科 【募集期間】 2025年3月3日(月)~3月24日(月) 【選考日】 2…
-
ボランティア・市民活動を進める団体のネットワーク「広がれボランティアの輪」連絡会議では、「ボランティア・市民活動の根底にある人権(ヒューマンライツ)を考える」をテーマに、勉強会を開催します。 【日時】2025年3月26日…
-
不登校に悩む保護者が、毎月一回集まって話し合う「さくらんぼの会」をひらいています。 話すことで、あるいは聞くことで心が軽くなります。 【日時】2025年3月13日(木) 13:30~15:30 【場所】アイーナ6階 団体…
-
岩手県内初!盲ろう者対応障がい者グループホームで生活する二人と、立ち上げた代表の想いなどを語り合います。 【日時】2025年3月8日(土) 13:00~15:00 【会場】アイーナ4F視聴覚障がい者情報センター研修室 【…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら