【概要】 東日本大震災から10年。この間、多様な非営利組織(NPO)が誕生し、多岐にわたる活動を展開してきました。非営利セクターのこれまで、今、これからについて、海外や全国から最前線のNPO研究・実践の成果や意義について…
-
-
【目的】消防団員の規律の保持と職責に対する自覚をかん養するとともに日頃の消防訓練の成果を市民に披露し、併せて防火意識の高揚を図ることを目的とします。 【日時】令和3年4月29日(木)8:40~11:45 【会場】 第1会…
-
【概要】盛岡市では、盛岡地域で働きたいと考えている方を対象としたオンライン形式の就職面談会を開催します。 企業の人事担当者と交流できる機会ですので就職活動として採用情報を知りたい方や将来の就活準備として企業研究したい方は…
-
【宮沢賢治アートストリートとは】 宮沢賢治アートストリートは、花巻市民や観光客に花巻が宮沢賢治のふるさとであることを実感していただくためJR新花巻駅から宮沢賢治記念館登り口までに設置した10基のモニュメントに、応募いただ…
-
【内容】 おかあさんの似顔絵を描いた人に、母の日のプレゼント(先着150人)を差し上げます。 募集期間:令和3年4月20日(火曜日)から5月9日(日曜日)まで 展示期間:令和3年5月16日(日曜日)まで 持ち帰り可能期間…
-
2021年度 NPO善隣館&岩手県立大学ソフトウェア情報学部 共催公開講座 ■日程 第4水曜日(赤字は変則的)14:00~16:00 4月27日(火)、5月26日、6月23日、7月14日(第2)、8月18日(第3)、9月…
-
2021年度 NPO善隣館&岩手県立大学ソフトウェア情報学部 共催公開講座 ■日程 第3水曜日 10:30~12:00 4月21日、5月19日、6月16日、7月21日、8月18日、9月15日、 10月20日、11月17…
-
2021年度 NPO善隣館&岩手県立大学ソフトウェア情報学部 共催公開講座 ■日程 7月から毎月第1水曜日 全6回 10:30~12:00 7月7日、8月4日、9月1日、10月6日、11月10日(第2)、12月1日 ■…
-
「とうほくNPOフォーラムin南相馬2020」の開催が、5月26日(水)に決定いたしました! 本フォーラムは、東日本大震災発災から10年の振り返りと、この復興の先を見据えて重要なテーマになるであろう「地域×NPO、行政×…
-
【概要】 核兵器廃絶と平和な世界の実現をめざしてヒロシマ・ナガサキの声を世界へ発信する2021年第24代高校生平和大使を募集します。 高校生平和大使としての役割と責任を全うできる意志と体力のある高校生の皆さんの応募を…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら