NPO活動交流センターでは、県内のNPOと企業との連携・協働に向けたマッチング支援に取り組んでいます。 このページでは、実際にNPOと企業が連携・協働して取り組んだ活動について、ご紹介していきます。 「NPO法人Futu…
-
-
テーマ:「学校にいかない」を歩む子どもたちと 講師:心理臨床オフィスすがわら 臨床心理士 菅原 憲 【日時】2025年9月6日(土) 13:00~16:00 【会場】フリースクール blanket(盛岡中央公園内、…
-
今回のフォーラムでは、「高齢者の心に寄り添うために」をテーマに、人生の晩年を迎え、身体の衰え、記憶の障害、大切な人との別れ、そして社会とのつながりの希薄化といった様々な「喪失」に直面していたり、心の病を抱えていたりする高…
-
中山間地域ではバスの減便やタクシー廃業が進む一方で、地域主体の交通が広がるなど地域交通が多様化しています。複数の主体、方法をどう組み合わせて調整し「まちを元気にする交通」をつくっていくか。現場で役立つ視点と方法で学び実践…
-
不登校に悩む保護者が、毎月一回集まって話し合う「さくらんぼの会」をひらいています。 話すことで、あるいは聞くことで心が軽くなります。 保護者同士の交流や、情報交換をしませんか。 【日時】2025年8月21日(木) 13:…
-
盛岡市保健所の保護ねこと もりねこの保護ねこが大集合! どんな子が来るかは お楽しみ♪ 【日時】 2025年7月13日(日) 11:00~15:00 2025年8月24日(日) 11:00~15:00 【場所】 いわ…
-
【内容】工作教室「和紙と粘土でパフェを作ろう!」 【日時】2025年7月13日(日) 14:00~16:00 【会場】盛岡市西部公民館 美術工芸室 【参加費】1000円 【内容】親子エクササイズ 【日時】2025年8月1…
-
不登校に悩む保護者が、毎月一回集まって話し合う「さくらんぼの会」をひらいています。 話すことで、あるいは聞くことで心が軽くなります。 保護者同士の交流や、情報交換をしませんか。 【日時】2025年7月17日(木) 13:…
-
アマチュアからプロまで、JAZZと盛岡を愛する方々による演奏をお楽しみいただけます♪ 【日時】 2025年6月21日・22日 【会場】盛岡バスセンター 【参加費】無料 【詳細・お問合せ】 NPO法人 穐吉敏子ジャズミュー…
-
認定NPO法人岩手県青少年自立支援センター「ポランの広場」講演会 【内容】 2024年4月7日、一関市花泉にあった、旧一関市立花泉小学校の校舎を借りてフリースクール「虹の学園」が開園しました。 あれから約1年、動物を飼…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:475団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:660団体
- ・利用登録団体数:301団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら