この事業は、社会的養護を必要とする困難を抱えた子どもたちや発達障がいを抱える子どもたちに対し、心身の成長と自立の支援を行い、これをもって子どもたちの健全な育成に寄与することを目的として実施する事業です。 【対象団体】 児…
-
-
ヒッポファミリークラブ体験会 (中学生)アメリカホームスティ交流の体験談を聞こう! 【内容】 【対象者】 留学やホームスティ、海外に興味のある方 ご家族でご参加ください(定員5組) 【日時】 2024年6月22日(土) …
-
助成対象の分野は、地域と暮らし・環境・文化・芸術・スポーツなど広く含むこととし、活動内容は、「1)コミュニティー振興及びまちづくりに関する事業」「2)社会教育及び文化・スポーツに関する事業」「3)その他、この法人の目的を…
-
途上国における教育⽀援事業を⾏う団体が、本助成⾦の趣旨に沿った活動や設備等の充実のために必要な資⾦を助成します。 【助成期間】 2024年6⽉から12⽉末の間に実施される事業 【助成金額】 1団体あたりの助成金の上限は1…
-
本プログラムでは、2024年1月1日に発生した能登半島地震により深刻な被害があった石川県内において、被災地の復旧・復興を促進するための活動に対して助成を行います。 【対象団体】 以下に記載するすべての条件を満たす団体 …
-
お金や生活にかかわるお悩みに、盛岡市消費生活センター、社会福祉協議会、弁護士、 盛岡市くらしの相談支援室、信用生協の専門スタッフが、無料でご相談をおうけします。 【日時】 2024年7月13日(土) 10:…
-
近年、学校、企業、NPOなど様々な現場で「若者との連携」や「若者と地域をつなぐ」プログラムが増えています。 一方、若者と一緒に活動する中で、「若者の参加が少ない」、「若者が何を求めているのか分からない」という悩みを抱える…
-
この助成事業は、2024(令和6)年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により被害をうけた地域で、被災された方々を支援する活動を行うボランティア・NPO団体等を資金面で支えるとともに、被災された方々を支援する…
-
この助成事業は、2024(令和6)年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により被害をうけた地域で、被災された方々を支援する活動を行うボランティア・NPO団体等を資金面で支えるとともに、被災された方々を支援する…
-
【日時】 2024年6月29日(土) 開場17:30 開演18:00 【場所】 トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館) 大ホール 【入場料】 ■前売り 500円 ■当 日 600円 ※小学生以下 無料 【お問合せ】…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら