未来の子どもたちに良好な環境を残すため、「食料」「水」「環境」の分野で、国内外の問題解決のために活動する市民団体や、小中高生・大学生など若い人たちの活動を顕彰し、賞金を贈って活動を応援します。 【対象】 食料、水、環境の…
-
-
特定非営利活動法人政策21では、自治体・議会・市民の役割、地域社会のあり方、市民が参加する方法としての 「評価」の有効性など、「評価」の意味や可能性について、市民、NPOで活動する方々のほか、市民参加に関心の ある方を対…
-
・01 世界史(10~12月はアフリカ大陸) 9月は、リビア・エジプトを中心に世界史の観点から日本に影響を与える国を多面的に考察します。 ・02政治の捉え方 未来・過去・現在の日本を考察し、国内外の政治の実態・実務を深掘…
-
・01 世界史(7~9月は中東) 9月は、サウジ・UAEを中心に世界史の観点から日本に影響を与える国を多面的に考察します。 ・02 政治の捉え方 未来・過去・現在の日本を考察し、国内外の政治の実態・実務を深掘りします。 …
-
多言語を習得して「好きなこと」を「自由」にできる人生を手に入れるために、 今すべきことが分かる! 【講演会内容】 多言語習得に必要な心構えと秘訣 【開催場所】 アイーナ6F 団体活動室3 【日時】 2024年9月22日(…
-
「開館30周年 ふれあいランド祭2024」を開催します。 楽しいイベント盛りだくさん! イベントの詳細・スケジュールは上記画像やホームページをご覧ください。 【日時】 2024年9月1日(日) 10:00~15:00 雨…
-
依然として、社会的孤立等の影響による自殺リスクの高まりが懸念されており、高まる相談需要への対応が喫緊の課題であることから、大規模かつ全国的な自殺防止のための電話又はSNS相談を行う民間団体の取組を支援することを目的としま…
-
日本国内における「科学技術・学問の振興」「教育施設の整備等」「社会福祉又は障害者福祉活動」「医療施設の整備等」「健康増進・体力増強活動」「スポーツの振興(施設整備、競技者育成等)」「伝統芸能・工芸・技術の保存」「芸術の振…
-
福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。「NPO基盤強化資金助成」では、NPOの基盤…
-
福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。「NPO基盤強化資金助成」では、地域の中核と…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら