地域が抱える具体的な社会課題に対して、研究代表者と地域で実際の課題解決にあたる協働実施者が共同で、既存の技術シーズの活用による解決策を創出するプログラムを募集します。 【研究開発対象】 シナリオ創出フェーズ ・地域におけ…
-
-
新興科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への対応と責任ある研究・イノベーションの営みの普及・定着を目指し研究・技術開発の初期段階から包括的にELSIに取り組む、実践的協業モデルを開発するプログラムを募集しま…
-
社会奉仕の精神と志に富み、公益性かつ実効性の高い事業を行う団体を対象とします。「学術及び科学技術の振興」「文化及び芸術の振興」「労働意欲のある者に対する就労の支援」「公衆衛生の向上」「児童または青少年の健全な育成」「教育…
-
かけがえのない文化遺産を守り伝える活動に取り組んでいる個人・団体を顕彰します。賞は文化財の「保存・修復」と伝統文化の「継承・発展」の2部門で選びます。この賞を通じて、文化遺産を未来につなぐ意義を広く伝えていきたいと考えて…
-
「子どもの安心・自信・自由を守る基金」は、心とからだを傷つける暴力から子どもを守る取り組みを支えるためのしくみです。子どもが育っていく上で大切な3つの権利”安心・自信・自由”を守るための予防教育活動を支援していくことを目…
-
⽣物多様性の損失に⻭⽌めをかけ、豊かさを取り戻す流れをつくるために、NPO等の市⺠による環境保全活動の専⾨性や継続性を⾼めることを応援します。 【対象】 NPO法⼈、⼀般法⼈、公益法⼈、任意団体などの市⺠活動団体 ※国、…
-
5月12日(日)は「母の日」です! ~おかあさんに「世界でひとつだけ」の 手作りプレゼントはいかかですか?~ 【開催日】 2024年5月1日(水)~5月12日(日) 【対象】 どなたでも参加可能 【内容】 切ってあるお花…
-
【内容】 第1回より贈呈を続けてきた福祉車両。昨年までの贈呈台数は、12,225台となりました。24時間テレビチャリティー委員会では、毎年車両メーカーと贈呈車両の研究、改良を続けています。2013年からは従来、贈呈を行っ…
-
岩手県では、震災復興や地域づくりなどに関して、若者のグループ自らが地域の課題解決や地域の元気創出に資する事業を実施することへの支援を目的として、若者グループの独創的、先進的な事業の企画提案を次のとおり募集します。 【応募…
-
ポリテクセンター岩手があなたの再就職をサポートします。 【募集期間】 2024年5月1日(水)~5月28日(火) 【選考日】 2024年6月6日(木) 【選考開始時間】 9:00~(ハローワーク花巻・北上管内の方) 13…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら