建設業界の持続的な発展に向けて、女性が長く働き続けられる「働きやすい」環境整備活動を行う団体へ助成を行います。 【対象団体】 次のすべてに該当する団体とします。 ➀⾮営利団体(法⼈格は不問) ※国、地⽅⾃治体、宗教法⼈、…
-
-
今回のワークショップでは盛岡城謎解き事業のために盛岡城に興味・関心がある方々との意見交換や、謎解き問題の体験、一部考案をしていただきたいと思っております。改めて盛岡城/盛岡城跡公園の魅力・課題について楽しくお話しませんか…
-
盛岡城跡は景観的・歴史的価値を有するのみならず、市民の皆さんの憩いの場として親しまれてきました。盛岡市では現在、盛岡城の復元に向けて様々な取り組みや検討を進めています。そこで盛岡市内外の皆さんへ今後の盛岡城や盛岡城跡の魅…
-
社会福祉に関する先駆的・開拓的な研究・企画・調査・実践活動等を行う団体等に対して援助を行っております。 【対象団体】 社会福祉に関する民間の事業で、原則として公的補助又は他の民間機関からの助成と重複しないことを条件とする…
-
社会福祉に関する先駆的・開拓的な研究・企画・調査・実践活動等を行う団体等に対して援助を行っております。 【対象団体】 社会福祉に関する民間の事業で、原則として公的補助又は他の民間機関からの助成と重複しないことを条件とする…
-
2024年度 第2回市民セミナー 『日本の政策評価はどうなっているか』 【日時】2024年9月28日(土) 16:00~18:10 【会場】コミュニケーションギャラリー LiRiO(リリオ)2階カルチャールーム 【講師】…
-
この助成事業は、2024(令和6)年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により被害をうけた地域で、被災された方々を支援する活動を行うボランティア・NPO団体等を資金面で支えるとともに、被災された方々を支援する…
-
この助成事業は、2024(令和6)年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により被害をうけた地域で、被災された方々を支援する活動を行うボランティア・NPO団体等を資金面で支えるとともに、被災された方々を支援する…
-
歌やゲームを交えて遊んだり、英語はもちろん世界のいろんな言葉を聞いたり口ずさんでみたり♪ 多言語のある暮らしを体験してみませんか。 お茶飲んでひと息ついておしゃべりしましょ 【日時】2024年8月29日(木)、9月26日…
-
2024年 岩手県消費者大会 消費者大会は年1回開催され、県民の皆さんの学習・交流の場です。どなたでも参加できます。 【日時】2024年10月29日㈫ 10:00~15:00 【会場】アイーナ7・8階 【参加費】無料 *…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら