【内容】 ~夏休みの自由研究に~ ・省エネ・太陽光発電について学ぶ ・太陽光・蓄電池・LEDを使ってランタンを作ろう! 【対象者】 小学生以上親子 10組程度 要申込 (先着順・空きがあれば当日参加も可能) 【日時…
-
-
財団の主たる事業である社会支援事業の一環として、社会福祉法人等への「福祉車両」の寄贈を今年度も公募によりおこないます。 【応募要件】 ①応募資格は運営主体が「社会福祉法人」、「公益財団法人」、「公益社団法人」、「一般社団…
-
財団の主たる事業である社会支援事業の一環として、社会福祉法人等への「活動助成金」の寄贈を今年度も公募によりおこないます。 【応募要件】 ①応募資格は運営主体が「社会福祉法人」、「公益財団法人」、「公益社団法人」、「一般社…
-
ひとり親や要支援家庭へ食を通じた支援のほか、子どもの成長に必要な学用品、生活用品の配付支援を中心に申請・報告がしやすいように対象費目をシンプルにしたBコース(上限100万円)110団体程度を設けました。 【助成対象団体】…
-
ひとり親や要支援家庭へ食を通じた支援のほか、子どもの成長に必要な学用品、生活用品の配付支援を行う地域ネットワーク団体または法人格を有する団体むけに、Aコース(上限300万円)30団体程度を設けました。 【助成対象団体】 …
-
【内容】 困窮するひとり親家庭を始めとした、要支援世帯のこども等を対象に、食事や食品・食材、学用品、生活必需品の提供を行うこども食堂やこども宅食、フードパント リー等を実施する事業者の取組を支援することにより、こどもの貧…
-
【内容】 日本国内の子ども、保護者、子ども支援関係者のために活動する地域の非営利団体を対象に、資金助成、組織基盤強化、子どもの権利保障のための環境づくりの3つの側面で必要なサポートを行うことにより、日常生活における子ども…
-
本プログラムでは、2024年1月1日に発生した能登半島地震により深刻な被害があった石川県内において、被災地の復旧・復興を促進するための活動に対して助成を行います。 【対象団体】 以下に記載するすべての条件を満たす団体 …
-
【日時】 2024年8月9日(金) 【会場】 岩手県立生涯学習推進センター(花巻市北湯口2-82-13) 【日程及び内容】 〈受 付〉 9:20~ 〈開会行事〉 9:50~10:00 〈講 義〉10:00~12:00…
-
NPOと企業とのマッチングについて NPO活動交流センターでは、令和5年度から県内のNPOと企業との連携・協働に向けたマッチング支援に取り組んでいます。 このページでは、実際にNPOと企業が連携・協働して取り組んだ活動に…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら