【本事業の目的】 本業務は、岩手のブランドの一つとして「ラグビー県いわて」を 定着させることを目的に、次の観点から実施するものです。 (1)RWC2019の開催により高まった本県への興味・関心の持続。 (2)R…
-
-
【助成金内容】 トヨタ財団の国内助成プログラムは、昨年度に引き続きテーマを「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ ―地域に開かれた活力ある課題解決の仕組みを通じて―」をとして、下記の「しらべる助成」および「そだて…
-
【助成金内容】 この助成事業は、共同募金の期間拡大を活用した使途選択募金「あったかいわてプロジェクト~地域みまもり応援募金~」に寄せられた募金により実施します。 助成事業に内定した団体には、使途選択募金「あったかいわてプ…
-
新型コロナウイルス感染症の発生及び拡大防止のための緊急事態措置が延長(令和2年5月7日から5月31日まで)されたことに伴い、岩手県の方針により下記のとおり「施設利用」について、お知らせします。 団体活動室等の【新規施設予…
-
【締切】 令和2年6月20日(土)(当日消印有効) 【交付対象】 (1)青少年スポーツの振興に関する事業を積極的に行い、奨励しまたは自ら行い、かつその活動を3年以上継続して実施している団体とします。 (2)団体とは次のと…
-
【応募受付期間】※助成予定総額の820万円に達した時点で受付を終了します。 応募受付開始日 応募締切日 第2回令和2年 5月7日(木) 令和2年 5月29日(金) 第3回令和2年 6月1日(月) 令和2年 6月2…
-
【補助金内容】 岩手県では、震災復興や地域づくりなどに関して、若者のグループ自らが地域の課題解決や地域の元気創出に資する事業を実施することを目的として、若者グループの独創的、先進的な事業の企画提案を次のとおり募集します。…
-
【助成金内容】 本助成事業は、新型コロナウィルス感染症防止に伴う小中高校の一斉休校や保護者の経済環境の急変により教育格差が拡大し、貧困の連鎖に陥る子どもを生み出さないために、地域の中で新たに学習支援を始める団体を支援しま…
-
【助成金内容】 このコンクールは、地域の特性を活かし、魅力的な住まいのまちなみを育む維持管理、運営などの活動に実績を上げている住民組織をまちづくりのモデルとして表彰し、支援します。 【応募期間】 令和2年5月1日(金)~…
-
新型コロナウイルスの感染拡大に係る特定非営利活動法人(NPO法)制度の運用「総会開催」や「事業報告書等の提出」、「事業継続困難への支援」についてのQ&Aが更新されました。 https://www.npo-homepage…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら