お知らせ

    • イベント・セミナー情報
    • 【県内】各種団体

    いわて若者カフェ 第40回カフェミーティング 開催

    【テーマ】   『ポストコロナ時代の地方戦略』 【内容】   今回のテーマは「ポストコロナ時代の地方戦略」です。  カフェマスターの石井重成さん(釜石市総務企画部 オープンシティ室 室長)を  講師にお招きし、「Zoom…

    • N活センターからのお知らせ
    • NPO基礎講座
    • イベント・セミナー情報

    第2回 NPO基礎講座 – 理事・監事・事務局の役割

    NPO法人の理事・監事・事務局には、法人運営に関わる役割と責任があります。 理事・監事・事務局の役割や責務ってなんだろう?みなさんと一緒に学んでみましょう! 【日時】令和2年9月30日(水) ① 14:00~15:30 …

    • N活センターからのお知らせ
    • NPO基礎講座
    • イベント・セミナー情報

    NPO・ボランティア活動 なんでも!相談所【9月】

    NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の方法などの…

    • N活センターからのお知らせ
    • NPO基礎講座
    • イベント・セミナー情報

    第1回 NPO基礎講座 – NPO法人設立・申請の方法

    NPO法人を設立するためには、法律に定められた書類を添付した申請書を所轄庁に提出し、設立の「認証」を受けることが必要です。 必要書類や設立の流れについて、みなさんと一緒に学んでみましょう! 【日時】令和2年9月2日(水)…

    • 助成金・補助金
    • 環境

    【助成金情報】『令和3年度 「花博自然環境助成」』

    【助成金内容】 国際花と緑の博覧会の「自然と人間との共生」という理念の継承発展または普及啓発に資する事業であって、生命の象徴としての「花と緑」に関連する広汎な分野おいて、科学技術または文化の発展または交流に寄与するもを対…


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:476団体
  • ・認証件数:475団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年9月30日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:660団体
  • ・利用登録団体数:301団体
  • ・団体登録取消等:359団体
※令和7年9月30日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら