【助成金内容】 新型コロナウィルスの感染拡大及び緊急事態の影響を受け、子どもたちとその家族等をめぐる生活課題の長期化が憂慮される事態となっていることから、地域で増加すると考えられる子どもと家族等の生活課題を解決する支援活…
-
-
【概要】 岩手県県央保健所では、断酒会員によるアルコール相談を始めます。 アルコール問題で悩んでいるご本人、ご家族や知人、同僚等の相談もお受けします。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【相談日時】原則毎月第3木曜日…
-
【締切】 令和2年6月30日(火) 【対象者】 日本国内に拠点をもつ、以下の条件を満たす団体とします。 ①特定非営利活動法人(NPO法人)、一般社団・財団法人、 公益社団・財団法人 ②大学、高等学校、高等専門学校 ③地方…
-
【助成金内容】 「博報賞」は、児童教育現場の活性化と支援を目的として、財団創立とともにつくられました。 「ことばの力を育むことで、子どもたちの成長に寄与したい」そんな想いを核として、日々教育現場で尽力されている学校・団体…
-
【本事業の目的】 本業務は、岩手のブランドの一つとして「ラグビー県いわて」を 定着させることを目的に、次の観点から実施するものです。 (1)RWC2019の開催により高まった本県への興味・関心の持続。 (2)R…
-
【助成金内容】 トヨタ財団の国内助成プログラムは、昨年度に引き続きテーマを「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ ―地域に開かれた活力ある課題解決の仕組みを通じて―」をとして、下記の「しらべる助成」および「そだて…
-
【助成金内容】 この助成事業は、共同募金の期間拡大を活用した使途選択募金「あったかいわてプロジェクト~地域みまもり応援募金~」に寄せられた募金により実施します。 助成事業に内定した団体には、使途選択募金「あったかいわてプ…
-
新型コロナウイルス感染症の発生及び拡大防止のための緊急事態措置が延長(令和2年5月7日から5月31日まで)されたことに伴い、岩手県の方針により下記のとおり「施設利用」について、お知らせします。 団体活動室等の【新規施設予…
-
【締切】 令和2年6月20日(土)(当日消印有効) 【交付対象】 (1)青少年スポーツの振興に関する事業を積極的に行い、奨励しまたは自ら行い、かつその活動を3年以上継続して実施している団体とします。 (2)団体とは次のと…
-
【応募受付期間】※助成予定総額の820万円に達した時点で受付を終了します。 応募受付開始日 応募締切日 第2回令和2年 5月7日(木) 令和2年 5月29日(金) 第3回令和2年 6月1日(月) 令和2年 6月2…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら