お知らせ

    • 助成金・補助金
    • その他

    【助成金情報】地域の資金循環とそれを担う組織・若手支援者を生み出す人材育成事業

    \”地域の課題を地域で解決するためのコミュニティファンドをつくる助成プログラム”の公募スタート/ 一般社団法人全国コミュニティ財団協会では、休眠預金を活用した「地域の資金循環とそれを担う組織・若手支援者を生み出す人材育成…

    • 助成金・補助金
    • その他

    【助成金情報】2022年度シニアボランティア活動助成

    【助成趣旨】 シニア(年齢 満60歳以上)のボランティア活動を支援することにより、 シニアのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 【応募資格】 社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行って…

    • 助成金・補助金
    • 環境

    【表彰】第33回「緑の環境プラン大賞」

    【概要】 緑の環境プラン大賞では、800万円を上限に助成するシンボル・ガーデン部門と、100万円を上限に助成するポケット・ガーデン部門の2つの部門で作品を募集します。表彰・助成数は、シンボル・ガーデン部門は国土交通大臣賞…

    • 助成金・補助金
    • 環境

    【表彰】第42回「緑の都市賞」

    【概要】 緑の保全と緑化の推進は、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全等、持続的な環境の改善につながるとともに、人々の暮らしに潤いと安らぎを与え、健康の増進や次世代を担う子供達の育成など様々な効果をもたらします。 緑の都市…

    • イベント・セミナー情報
    • 【県内】各種団体

    2022年度小中高生向けSST

    友達や家族との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング! 岩手県立大学アイーナ事業看護学部 精神看護学教育研究分野 【SSTとは】 ソーシャルスキルトレーニングの略で、人付き合いをよりよくするためのトレーニングです。 …

    • イベント・セミナー情報
    • 【県内】NPO法人

    いわて善隣塾「百人一首と古典」受講生募集中!!

    2022年度 NPO善隣館&岩手県立大学ソフトウェア情報学部 共催公開講座 いわて善隣塾「百人一首と古典」 百人一首からカレンする古典を取り上げ、皆で読んでみる初心者向け講座。一人二十五枚のかるた取りも毎回行います。 日…

    • イベント・セミナー情報
    • 【県内】NPO法人

    いわて善隣塾「茶道入門」受講生募集中!!

    2022年度 NPO善隣館&岩手県立大学ソフトウェア情報学部 共催公開講座 いわて善隣塾「茶道入門」 茶道の基礎を学びに日常に生かす講座 茶道には幅広い日本文化が反映されています。お茶をいただく時の所作はホンの入り口です…

    • イベント・セミナー情報
    • 【県内】NPO法人

    いわて善隣塾「パソコンステップアップ」受講生募集中!!

    いわて善隣塾「パソコンステップアップ」受講生募集中!! 2022年度 NPO善隣館&岩手県立大学ソフトウェア情報学部 共催公開講座 パソコンの基本操作ができる方で、更にステップアップしたい方向けの講座です。 主にワープロ…


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:476団体
  • ・認証件数:474団体
  • ・審査中:2団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年5月31日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:658団体
  • ・利用登録団体数:315団体
  • ・団体登録取消等:343団体
※令和7年6月30日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら