この日から禁煙をはじめてみませんか。 5月31日は、世界禁煙デー。禁煙週間5月31日~6月6日 禁煙外来や禁煙補助薬を使えば、禁煙しやすくなります。 健康寿命をのばそう SMART LIFE PROJECT #スマートラ…
-
-
認定NPO法人イーパーツでは、情報化支援を目的としたパソコンおよび周辺機器の寄贈プログラムを行なっています。 当プログラムが、市民活動における一助になればと考えております。今回、ノートPCを合計で50台ご用意いたしました…
-
工業化社会、情報化社会の著しい進展による社会環境の変化は、国民の社会生活に多様な影響を及ぼしています。中でも青少年の健全な心身の発達を阻む面のあることを認めざるを得ません。マツダ財団では、青少年の健全な育成への支援を通し…
-
集え 水泳人! 東日本大震災復興記念大会 2022 イーハトーブマスターズ水泳 盛岡大会 【開催日】 2022年10月7日(金)~9日(日) 【会場】 盛岡市立総合プール (盛岡市本宮五丁目3-1) 【アンバサダー】 2…
-
「感動体験支援基金」は、2022年3月に平井一夫氏により弊財団に創設されました。 本基金では、経済的に困難、または、様々な課題に直面する子どもたちに体験機会を”感動体験”を支援提供することによって、将来的には子どもたちが…
-
身の回りにある機械製品はさまざまな「部品」から構成されています。それらの部品の製造に不可欠な切削加工に関する知識を習得できます。再就職を機に、ものづくり分野への就職を考えている方におススメです! ●CAD/NCオペレーシ…
-
就園する前のお子さまとお母さまが一緒に楽しんでいただけるよう 「こひつじ組」のクラスを開催しております。 今年度からは回数を増やして開催します。 ご都合が良いときに遊びにいらして下さい。 ≪ 一日の流れ ≫ 幼稚園のお部…
-
「絵の具やのりを使った創作」 「リズム遊び」「読み聞かせ」「手遊び」 おうちでは難しい絵の具も楽しく使っておうちの方とお子様と、一緒に遊びましょう 毎月第2・4水曜日(年間18回/変更の場合有り) 午前10時30分~11…
-
芳心会は、助成金寄付者による公益活動や非営利活動に従事する団体等に対する支援を 円滑に行うことを目的として設立されました。 当会の理念は、社会に対する「ありがとうの心」であり、篤志家が日本及び世界の公益に 寄与する活動に…
-
数理・データサイエンス・AIの分野について、最新の知識とスキル習得に関する研修です。受講生の皆様がこの分野について自主的・継続的に学びながら、お互いに議論や切磋琢磨し、知識の習得だけではなく、新しいアイディアや応用が生ま…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら