【助成テーマ】 「生きづらさを抱える女性」が健康的な生活を取り戻すためのパーソナル支援団体への応援事業 【受付期間】 令和4年1月17日(月)~1月26日(水)当日必着 【対象団体】 下記の条件を満たす団体を助成対象とし…
-
-
■目的 地域づくり・コミュニティの活性化をテーマとし、地域の課題解決のために活動している県内外の団体の先進事例を紹介することにより、地域づくり団体の活動の活性化を促すもの。 ■主催 岩手県 ■日時・開催方法 令和3…
-
【概要】 JTは責任ある地域コミュニティの一員として、自然・社会・人間の多様性に価値を認め、自らが事業を行っている地域社会における重要な課題に対し、幅広いステークホルダーとともに包摂的かつ持続可能な地域社会の発展のため、…
-
【概要】 公益財団法人倶進会は「社会教育を通して我が国の社会に有為な人材を養成すること」を目的としています。本会は、その目的が現代社会の要請に応えて実現されることを願い、1999年から事業の一つとして、「広く社会に有為な…
-
【本事業の目的】 困難を抱える子どもの権利回復を目的に、子どもシェルターが不足している地域(5 カ所)で、実行団体が児童自立生活援助事業として子どもシェルターを立ち上げ、持続的に運営していくことを目指します。 そのために…
-
【概要】 公益財団法人いきいき岩手支援財団では、社会全体での子育て支援策の拡充を図るため「地域子育て活動支援事業」(助成事業)を行っています。 【締切】 令和4年1月6日(木)消印有効 【対象団体】 助成対象者は、県内に…
-
【概要】 (公財)いきいき岩手支援財団では、社会全体での子育て支援策の拡充を図るため、子育て活動支援のほか未婚男女の出会いの場創出のための助成事業を行っています。 【締切】 令和4年1月6日(木)消印有効 【対象団体】 …
-
【概要】 新型コロナウィルスのまん延により、医療・介護福祉サービスの提供現場では、新たな課題対応に迫られました。 財団では引き続き、医師、薬剤師、看護師等の医療従事者、及び介護福祉従事者等の多職種が連携して、「地域包括ケ…
-
【概要】 公益財団法人 日本フィランソロピック財団は第2回「子どもぬくもり基金」の助成先募集を開始致しました。 【締切】 令和3年12月24日(金)17:00 【対象団体】 ・社団法人・財団法人(一般及び公益)、社会福祉…
-
【概要】 公益財団法人 日本フィランソロピック財団は第1回「青少年の自己探求支援基金」助成先の募集を開始致しました。 【締切】 令和3年12月24日(金)17:00 【対象団体】 ・社団法人・財団法人(一般及び公益)、社…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら