より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、 他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています。 【対象…
-
-
育児のため研究の継続が困難となっている女性研究者および、育児を行いながら研究を続けている女性研究者が、研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給します。 人文・社会科学分野における萌芽的な研究の発展に期待する助…
-
夏休み「親子向け消費生活セミナー」参加者大募集 岩手県では、子どもの「こづかいデビュー」を応援するため、夏休みに、親子向け消費生活セミナー「親子de学ぶお金の話 in 夏」を開催します。 こづかいの渡し方ひとつで、子ども…
-
ヒッポファミリークラブ オンライン体験会 「はじめての多言語体験!赤ちゃんに学ぼう!」 お子様連れの方、ご家族、学生、社会人、どなたでもお気軽にご参加くださいプレママ、お孫さんとのご参加も大歓迎! ♪オンライン体験会では…
-
【開催日時】 2022年7月31日(日)13:30~15:30 【開催場所】 アイーナ (いわて県民情報交流センター 8階 会議室803) 【参加対象】 シブリングサポーター研修を修了された医療・福祉・教育関係者など 【…
-
病気や障がいのある子どもの「きょうだい」の支援をひろげるためのシブリングサポーター in いわて 【開催日時】 2022年7月31日(日)10:00~12:30 【開催場所】 アイーナ (いわて県民情報交流センター 8階…
-
岩手県では、復興・被災者支援をはじめ社会課題の解決に取り組む県内NPO等の運営基盤強化と、県内NPO等と企業及び事業者をはじめとする多様な主体との相互理解を推進するため、標記交流会事業の受託者を募集します。 【事業内容及…
-
毎年、大槌学園4年生をはじめ町民の皆さんが植樹を行ってきた「平成の杜」。苗木が成長するまで、定期的な草刈り作業が必要となります。みなさんのご協力をお願いします。 【活動日時】 ①2022年7月23日(土)午前10時~12…
-
県内各地の様々な地域課題を解決するための取組(以下「地域活動」という。)において、行政では手の行き届きにくいきめ細かな地域活動の継続的な実施を図るために、NPO等による復興支援事業費補助金(一般枠)(以下「補助金」という…
-
公益財団法人ソニー音楽財団では、子どもたちが豊かな感性・すこやかに生きる力をはぐくむためには、音楽を通じた体験や活動が重要であると考えております。先進国でも相対性貧困などに起因する教育格差が社会問題となるなか、地域・環境…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら