お知らせ

    • 助成金・補助金
    • 環境

    【表彰】第42回「緑の都市賞」

    【概要】 緑の保全と緑化の推進は、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全等、持続的な環境の改善につながるとともに、人々の暮らしに潤いと安らぎを与え、健康の増進や次世代を担う子供達の育成など様々な効果をもたらします。 緑の都市…

    • イベント・セミナー情報
    • 【県内】各種団体

    2022年度小中高生向けSST

    友達や家族との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング! 岩手県立大学アイーナ事業看護学部 精神看護学教育研究分野 【SSTとは】 ソーシャルスキルトレーニングの略で、人付き合いをよりよくするためのトレーニングです。 …

    • イベント・セミナー情報
    • 【県内】NPO法人

    いわて善隣塾「百人一首と古典」受講生募集中!!

    2022年度 NPO善隣館&岩手県立大学ソフトウェア情報学部 共催公開講座 いわて善隣塾「百人一首と古典」 百人一首からカレンする古典を取り上げ、皆で読んでみる初心者向け講座。一人二十五枚のかるた取りも毎回行います。 日…

    • イベント・セミナー情報
    • 【県内】NPO法人

    いわて善隣塾「茶道入門」受講生募集中!!

    2022年度 NPO善隣館&岩手県立大学ソフトウェア情報学部 共催公開講座 いわて善隣塾「茶道入門」 茶道の基礎を学びに日常に生かす講座 茶道には幅広い日本文化が反映されています。お茶をいただく時の所作はホンの入り口です…

    • イベント・セミナー情報
    • 【県内】NPO法人

    いわて善隣塾「パソコンステップアップ」受講生募集中!!

    いわて善隣塾「パソコンステップアップ」受講生募集中!! 2022年度 NPO善隣館&岩手県立大学ソフトウェア情報学部 共催公開講座 パソコンの基本操作ができる方で、更にステップアップしたい方向けの講座です。 主にワープロ…

    • N活センターからのお知らせ

    NPO活動交流センター 運営管理者よりご挨拶

    日頃よりNPO活動交流センターをご利用いただきありがとうございます。 令和4年4月1日から、NPO活動交流センターの運営を、 いわてソーシャルパートナーシップ共同体が担わせていただくこととなりました。 岩手県の市民活動促…

    • N活センターからのお知らせ
    • 登録団体へ

    NPO活動交流センター 運営管理者変更のお知らせ

    日ごろは当センターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、令和4年3月31日をもちまして、いわてソーシャルセクター協議会による運営管理が終了いたします。 新たな運営管理予定者は下記のとおりです。 いわて…

    • イベント・セミナー情報
    • 県外NPO法人

    想いのあるリーダーと志ある資金提供者をつなげる「グラント・ライティング入門研修」(NPOサポートセンター)

    非営利組織のリーダーの大きなビジョンを実現するために、新しい事業の立ち上げが避けられません。協力者とのつながり、特に資金提供者の応援を得ることが求められます。 近年、支援の緊急性が高い活動には、志ある資金提供者や財団の助…


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:474団体
  • ・認証件数:473団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年3月31日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:654団体
  • ・利用登録団体数:312団体
  • ・団体登録取消等:342団体
※令和7年4月30日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら