【内容】 日本の無形の伝統文化の保存・振興をはかるため、伝統工芸技術、伝統芸能、民俗芸能・行事の各分野で保存・伝承・ 振興活動および調査・研究活動において、有効な成果が期待できる事業に対し、補助的な援助を行うものです。 …
-
-
【概要】 中国長春出身の呉さんに、中国語に触れながら 中国文化・風俗や「二十四節季と盛岡の四季」をテーマに 講演していただきます。 2日目は、中国代表料理の水餃子づくりにチャレンジします。 【日時】 2023年3月1…
-
≪活動テーマ1≫ 子どもの健全な育成を支援する活動 ①不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対する精神的・物理的な支援 など ②児童虐待やドメスティック・バイオレンス(DV) など ③非行や犯罪から子どもを守り、立ち直りを…
-
ある篤志家の方からの寄付を生かし、健康で幸せな人々の暮らしを守るため、 障がいや病気を抱える人々とそのご家族の皆様にかけがえのないサポート活動をしている団体を 応援するために助成支援を行い、公益の増進に寄与することを目的…
-
~ともに寄り添うプラットフォーム~ 世の中には、貧しさ、家庭の事情、災害など自分自身では選び取れない運命の中で、 厳しい暮らしを余儀なくされている子どもや人々が現実に存在しています。 そうした一人ひとりにも、夢があるはず…
-
ピアノと朗読の集い 津田梅子 ~知られざる新渡戸稲造と津田梅子の絆~ 【内容】 朗読 松野芳子 ピアニスト 藤田亜希 特別出演 すずきみゆき(組曲 「陸中の海」作曲) 津田梅子役 盛岡市、宮古市で一般公募にて選…
-
岩手県企業局では、水源涵養の促進及び環境保全活動への貢献を目的に県内で実施する植樹に対し、 電気事業の収益の一部を活用して苗木等の提供を行っています。 令和5年度も事業の実施を予定しており、現在、事業の活用希望調査を行っ…
-
赤ちゃんや小さなお子様と一緒に、世界のことばを体験できる 参加型講座&ワークショップです。 公園に遊びに行くみたいに、ヒッポファミリークラブの ワークショップに遊びにいらしてください。 【日時】 2023年2月26日…
-
このセミナーは、岩手県の皆様に「依存症」という病気へのご理解を広めるとともに、 解決策について知っていただくことを目的として開催いたします。 【日時】 2023年3月11日(土) 13:00~15:30 【場所】 矢巾町…
-
岩手県内での就職を目指すすべての学生や社会人を対象として、 県内企業と学生等とのマッチング及び岩手県内への定住・定着を促進するため、 「いわて就職マッチングフェアⅠ」を開催します。 【開催日時・場所】 令和5年3月18日…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら