みて・ふれて・たいけんする『ボランティアの広場』をテーマとし、 子どもから大人まで多くの世代に、体験を通じてお楽しみいただける内容となっています。 ぜひご来場ください。 【日時】 10月30日(日)13時~16時 【会場…
-
-
【日時】 2022年11月23日(水曜・祝) ①講演会 10時30分~12時 ②マーケット 12時~15時 【会場】 ①講演会:おでってホール(プラザおでって3階) ②マーケット:大会議室(プラザおでって3階) 【講座内…
-
本集会では、ボランティアコーディネーターはもちろんのこと、地域や組織における市民参加を 進めるさまざまなスタッフ、多様なコーディネーションを実践される職種の方々にご参加いただき、 その協働のスタイルを具体的に模索していき…
-
~子どもとおとなの安心のために~ もし、我が子がいじめに巻き込まれたら… もし、子どもが性被害にあいそうになったら、あってしまったら… 子どもへのこえがけ、連れ去りが心配! あれ、もしかして児童虐待? 「もしもに備えて、…
-
【日時】 2022年10月22日(土)10:00~17:00 10月23日(日)9:00~16:00 【会場】 サン・ビレッジ紫波(紫波町多目的スポーツ施設) (紫波町紫波中央駅前2-1-1) 【10月22日(土曜日)イ…
-
気候変動及び海洋プラスチックごみ問題をはじめとする環境問題は、様々な要因が複雑に絡み合い、 地球規模の環境問題となっています。 エフピコでは1990年に6店舗のスーパーマーケットの店頭に使用済み食品トレー回収ボックスを設…
-
全国的に大規模災害が頻発するなか、災害ボランティア並びに行政、社会福祉協議会及び NPO等による他機関連携の重要性が高まっていることを踏まえ、災害ボランティア支援の 重要性及び行政、社会福祉協議会及びNPO等との連携の重…
-
世界の魅力発見ツアーへようこそ! 誰でも参加できる国際交流のお祭りです! 【期 日】 2022年11月20日(日) 10:00 ~ 16:00 【会 場】 いわて県民情報交流センター(アイーナ)4F&5F 【詳 細】 公…
-
今年7月からスタートした「月3万円のわたしごとin葛巻町(わたしごとマルシェ)」全6回講座の2期生11名が生み出した 「月3万円だけ稼ぐ」小さなビジネスの実践市です。 【日時】 2022年10月23日(日) 10:30~…
-
さわやか福祉財団では、日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金をご提供いただき、 各市区町村の生活支援コーディネーターと協議体が支援で立ち上がった助け合い団体をはじめ、 地域における助け合い活動(地縁組織…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら