【内容】 医療的ケア児支援法が2021年9月から施行され、保育所や学校等における看護師配置が整備されるなど、医療的ケア児の地域生活を支える新たな制度が整備されました。一方で、長期化する新型コロナウイルス感染の影響により、…
-
-
今年(2023年度)で40年目を迎え、昨年までの助成先は209件となりました。 身近な自然を守るために地域に根づいた活動をしてきた方、あるいは環境保全の研究を実際に進めてきた方で、 この助成によって大きな進展が望める活動…
-
【内容】 日本で介護保険制度が発足してから約20年が経ち、高齢者の介護を一定水準まで支えることができるようになりました。 一方で、高齢人口のさらなる増加に備え、介護サービス従事者の人材や財源の確保に加えて、 当事者本人(…
-
日本の社会、産業界、企業が成熟化して行くに連れ、企業に所属する若者たちが 大胆にチャレンジする機会が減ってきています。 若者たちは、そういう風潮を受け入れる一方で、社会課題の解決や明るい未来のために もっと役に立ちたいと…
-
NPO活動交流センター主催講座のご案内です。 休眠預金を社会課題の解決や民間公益活動の促進のために活用する制度が、2019年度から始まり、子ども・若者支援、社会的弱者支援、コミュニティ支援など、様々な事業に…
-
「もりサポ」は若者と就職氷河期世代の方のための就労支援機関です。 15歳~おおむね50歳までの方が利用できます。 『PCで作る応募書類!』 【開催日時】</strong 2023年3月13日(月) 13:00~15…
-
「もりサポ」は15歳~39歳までの若者と、40歳~概ね50歳までの 就職氷河期世代の方を対象とした就労支援機関です。 3月は就職氷河期世代の方のための説明会も開催します。 【もりサポ説明会】 2023年3月11日(土) …
-
ニッセイ財団では、「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、 高齢社会「地域福祉チャレンジ活動助成」を行っていますが、 2023年度の公募を3月より、「募集要項」のとおり開始いたします。 【募集内容】 包括ケア…
-
ポリテクが「働きたい!」を応援します。 CAD/NCオペレーション科 生産システム技術科 【募集期間】 2023年3月1日(水)~22日(水) 【選考日】 2023年4月11日(火) 【選考開始時間】 9:00~(ハロー…
-
【内容】 在宅ケア等に関する創意工夫を生かした自発的な事業又は先駆的、実験的なモデル事業であって、地域の実情に即した きめ細かな研究・事業・ボランティア活動で普及の可能性のあるものに対し助成を行います。 【助成の対象及び…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら