財団の主たる事業である社会支援事業の一環として、社会福祉法人等への「福祉車両」の寄贈を 今年度も公募によりおこないます。 【応募要件】 ①応募資格は運営主体が「社会福祉法人」、「公益財団法人」、「公益社団法人」、「一般…
-
-
財団の主たる事業である社会支援事業の一環として、社会福祉法人等への「活動助成金」の寄贈を 今年度も公募によりおこないます。 【応募要件】 ①応募資格は運営主体が「社会福祉法人」、「公益財団法人」、「公益社団法人」、「一…
-
【日時】 2023年8月25日(金) 18:30~19:30 【場所】 中央公民館 1階第2講義室 (盛岡市愛宕町14-1) 【料金】 無料 ※筆記具、飲物持参 【対象】 高齢者を含む市民の方 【プログラム】 第一部 お…
-
岩手県内での就職を目指すすべての学生や社会人を対象として、 県内企業と学生等とのマッチング及び岩手県内への定住・定着を促進するため、 「いわて就職マッチングフェアⅢ」を開催します。 【開催日時】 令和5年8月11日(金・…
-
ギャンブル依存症はWHO(世界保健機関)でも認定された病気です。 一人で悩みを抱えず、共に対応の仕方を学びませんか。 家族には家族の解決策があります。 この家族の会は、どなたでも参加できる会です。 《秘密は厳守されます》…
-
NPO活動交流センターと同じアイーナ内に設置されている岩手県立図書館の蔵書の中から、NPOや市民活動、社会課題解決等に関する書籍を毎月ご紹介します。日頃の活動やこれからの取組み等に生かしていただけますと幸いです。ぜひご利…
-
わが国の図書館の健全な発展を願い、もって国民の教育・文化の発展に寄与することを目的とし、 以下の事業への助成を公募します。 【助成カテゴリ】 (1)「郷土(地域)資料」「貴重資料等」のデジタル化に伴うデジタルデータの公開…
-
【内容】 今年度の応募テーマは「SDGsを意識したソーシャルビジネス」です。<SDGs:持続可能な17の開発目標>より、応募事業で達成を目指す項目を選択いただき(複数選択可)、必要項目を記載の上ご応募ください。なお、達成…
-
「こころを育む総合フォーラム」では、毎年、未来を担う子どもたちのために、全国で取り組まれている 子どもたちの“こころを育む活動”を表彰しています。 子育てで大切なのは、「育てる」方法よりも、そこにいると子どもが勝手に「育…
-
【内容】 この事業は、社会的な課題への支援や解決のための活動を行う団体の活動を支援することを目的として、一般財団法人日本寄付財団が実施する事業です。この目的に沿った優れた事業を行うNPO、NGO等の非営利団体及び国、公共…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら