特定非営利活動法人(NPO)等が在宅高齢者、在宅障がい者等および その家族のための福祉・文化活動を行うために必要な費用または機器、 機材、備品等を整備するための費用に対し助成する。 ※社会福祉法人等が行う在宅高齢者等への…
-
-
中央競馬馬主社会福祉財団助成事業への申請には、岩手県共同募金会の推薦が必要です。 【助成の対象団体】 (1)社会福祉法人 (2)社会福祉事業を行っている公益財団法人、公益社団法人等 (3)社会福祉事業を行っている特定非営…
-
施設整備事業[令和5年度募金による令和6年度助成事業] 【助成対象】 社会福祉法人、更生保護法人、社会福祉事業を行うNPO法人、福祉共同作業所等を運営する任意の福祉団体 【対象事業】 (1)建物整備(建物と一体となった整…
-
〜新たなアウトリーチ手法の活用で、「受援力」の壁を超える〜 本事業では、コロナによる孤立孤独や、物価高による生活苦を抱える若者世代(13歳~39歳)に対し、 緊急的な支援(食糧・物資・生活相談など)を提供します。対象とし…
-
学校へ行きづらい子どもたちへ 色と音とかたちを通した学びを体験しませんか 【日時】 2023年5月13日(土) 13:30~15:00 【場所】 アイーナ6階 団体活動室1 【講師】 菊池澄子さん(シュタイナー学校教員養…
-
私たち真如苑は、「すべての“いのち”に希望ある未来(あした)を」をテーマに、 志を同じくする多くの方々とともに社会貢献活動を進めてまいりました。 2020年3月、新型コロナウイルス感染拡大にともなう突然の臨時休校を機に実…
-
「~あなたも誰かのサンタクロース~」 社会的認知度の高いクリスマスを題材に活動するチャリティーサンタ。 盛岡支部は2016年に設立し、毎年クリスマスイブの夜に お子さんのいるご家庭へ訪問し、特別な思い出を届けてきました。…
-
「浅井スクスク基金」は浅井一雄様と奥様の貞子様からのご寄付で作られた子ども応援のための基金です。 今回、子どもの夢と願いの実現をサポートする諸活動や子どもの貧困対策としての活動など、 子どもたちをめぐる課題を解決し、子ど…
-
岩手県中小企業団体中央会(会長 小山田周右)では、県内で地域課題の解決を目的に、 デジタル技術を活用して新たに起業する方、及びSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野で デジタル技術を活用して新たな事業を事…
-
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、 独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の皆様へ ~活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せくださ…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら