公益財団法人いきいき岩手支援財団では、社会全体での子育て支援策の拡充を図るため、 子育て活動支援のほか未婚男女の出会いの場創出のための助成事業を行っています。 【助成対象】 岩手県内に住所又は本拠地を有し助…
-
-
公益財団法人いきいき岩手支援財団では、社会全体での子育て支援策の拡充を図るため、 子育て支援など児童等の健全育成事業や未婚男女の出会いの場創出のための事業に助成を行っています。 ・地域子育て支援事業 【助成の対象】 岩手…
-
【いわて保健福祉基金助成金とは】 いわて保健福祉基金(以下「基金」とします。)は、「高齢者の保健福祉の増進や地域福祉の増進を図るため 地域の実情に応じた民間活動に助成すること」を目的として、国が地方交付税措置した基金です…
-
今日、少子高齢化、IT化、経済のグローバル化、格差の増大など目立ち始め、青少年においても、 規範意識の低下、問題行動の多様化、虐待や携帯ネット被害の増加、ニート・引きこもりなど 自立できない若者など様々な問題が生じ、新し…
-
COSMOエコ基金では新規プロジェクトを公募致します。 【対象団体】 ・特定非営利活動法人、一般社団法人、公益社団法人、一般財団法人、公益財団法人、 組織を備えた任意団体等、民間で非営利活動を行う団体 ・主として政治・…
-
地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくり活動を支援します。 地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくりのために講師等を招聘して開催する研修会の事業及び内部体制等の強化のために…
-
【概要】 公益財団法人 日本フィランソロピック財団は第3回「青少年の自己探求支援基金」助成先の募集を開始致しました。 【対象団体】 ・社団法人・財団法人(一般及び公益)、社会福祉法人、特定非営利活動法人など非営利活動・公…
-
【助成対象】 以下の①~⑤のすべてを満たす事業を対象とします。 ①令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)に実施する事業であること ※事業終了日が令和6年度を超える場合も可。 ②実施主体が日本国内に所在す…
-
「技術開発そのものではなく、先端的な科学技術と社会とのかかわりについて問うもの」「先端技術がもたらす変化に対し、ポジティブなものは活かし、ネガティブなものは克服し、人間のあり方を問うもの」「新規性に溢れた発想で野心的に課…
-
日本の文化・道徳・歴史・教育に関する理解を広く国内外において促進し、また、日本人として正しい文化・道徳・歴史・教育認識を広く後世へと伝えていくため、その活動を行う者に対して助成を行います。 【対象】 日本の文化・道徳・歴…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら