非営利団体の情報化支援が寄贈目的です。情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・音訳等によるバリアフリー、障害者の就労、デジタルデバイドの解消、安全安心インターネット社会の実現などの為に寄贈します。 【寄贈対…
-
-
ギャンブル依存症はWHO(世界保健機関)でも認定された病気です。 一人で悩みを抱えず、共に対応の仕方を学びませんか。 家族には家族の解決策があります。 この家族の会は、どなたでも参加できる会です。 《秘密は厳守されます》…
-
遊び文化・花巻の魅力を伝える体験型の美術館の活動に参加しよう! 【対象者】 18歳以上の方 【日時】 2023年 第10期 <基礎編> 9月30日(土) 10:00~17:00 <実践編> 10月1日(日) 9:15~1…
-
行政に関するご相談、何でもお寄せください。 【日時】 2023年10月26日(木) 10時~15時 【会場】 おでって大会議室 【参加費】 無料 予約受付 10/11(水)~18(水) 【詳細・お問合せ】 総務省岩手行政…
-
岩手県では、職員の能力を活用した地域貢献活動の支援を目的として、 「岩手県パラレルキャリア人材バンク」を設置しています。 これは、職務で培った経験を生かした地域貢献活動を希望する職員を 募り、活動を希望するNPO法人等か…
-
R5年度 第2回 地域づくり コーディネーター研修会 in 岩手 『地域』の可能性に迫る ~ 私が挑戦(チャレンジ)する地域づくりとは ~ 【対象者】 ・地域づくりに関わっている方 ・市民との協働を目指す行政職員 ・これ…
-
【内容】 秋募集では、こども食堂の多様な運営のあり方、地域の実情にあわせたこども食堂ネットワーク形成に尽力される地域ネットワーク団体の活動支援、広域連携支援を引き続き行うとともに、あらたに、助成事業実施に向けた支援を行い…
-
【内容】 ますます運営状況が大変になるなか、子どもたちに体験の機会を提供し、地域の人々のつながりをつくりだしたい、活動を続けたいと思うこども食堂の皆さんを後押しできるよう、この度、秋募集をご案内したいと思います。 【コー…
-
【内容】 高齢者及び大規模災害の被災者ならびに障がいのある人等向けに金融相談や金融教育等を行うNPO等団体を対象に、その活動費の一部を助成します。 【対象活動】 高齢者、大規模災害の被災者、障がいのある人等を対象とした金…
-
【内容】 ツルハグループ各店舗で実施している「レジ袋有料化」におけるレジ袋の売上・収益金額の一部を活用し、グループ店舗の出店地域のこども食堂の皆さまを応援いたします。助成対象期間中に、こども食堂の開催をとおして食の支援や…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら