ONLINE ZOOM活用 パラダイムシフトコミュニケーションと自分の可能性に触れる時間 ~人・組織の行動と結果を決める価値観の枠組みを掴む~ 【対象者】 【日時】 以下の日程よりお選びください (すべて同じプログラム+…
-
-
NPO活動交流センターと同じアイーナ内に設置されている岩手県立図書館の蔵書の中から、NPOや市民活動、社会課題解決等に関する書籍を毎月ご紹介します。日頃の活動やこれからの取組み等に生かしていただけますと幸いです。 ぜひご…
-
学校へ行きづらい子どもたちへ 色と音とかたちを通した学びを体験しませんか 水彩を使った「にじみ絵」と楽器を一緒に演奏します ♪ 講師:菊池澄子さん(シュタイナー学校教員養成講座修了) 【日時】 2023年10月21日…
-
情報通信分野に関するシンポジウム・セミナー等の開催など情報通信の普及・振興に貢献するイベントの実施について援助を行っています。学術分野、社会貢献分野の両方を募集いたします。 【援助の対象及び援助額・件数】 シンポジウム・…
-
不登校に悩む保護者が、毎月一回集まって話し合う「さくらんぼの会」をひらいています。 話すことで、あるいは聞くことで心が軽くなります。 保護者同士の交流や、情報交換をしませんか。 【日時】 2023年10月19日(木) 1…
-
年賀寄付金は、お客さまにご購入いただいた寄付金付「年賀はがき・年賀切手」の販売金額に含まれており、集まった寄付金は、一旦、日本郵便がお預かりし、非営利の活動団体への配分を通じて、地域の貢献活動に活かされています。 【配分…
-
【内容】 「虐待に苦しんでいる子供達の命を救う取り組み」を支援します。 【支援事業】 ・緊急時対応の子どもシェルターを運営し、安心できる居場所に寄与する事業 ・児童虐待の連鎖を予防するための取り組み(被虐待児の心を癒やす…
-
今回のお話は 「怖いもの知らずのメアリー」スーザン・プライス 12の怖い昔話より 「ティザン」ダイアン・ウォルクスタイン 魔法のオレンジのホーハイチの民話より 「父親 買ってきた男」遠野むかし 佐々木サツ 自選50話より…
-
こどもまんなか社会の実現を目指して ~地域を巻き込むNPOの在り方~ 【開催日時】 9月26日(火) 13:00~16:00 ・LIVE動画配信 ・参加無料 【タイムスケジュール】 ■基調講演 13:05~13:35 「…
-
【内容】 釜定代表・宮伸穂氏が長年関心を抱く自然界の神秘的なかたち「結晶」と「あかり」の 2つのテーマで、南部鉄器の新たな造形をご紹介いたします。 【開催期間】 2023年9月28日(木)~2023年11月5日(日)まで…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら