全2回の教室です。かぎ針編みで、モチーフバックをつくります。 【対象】 ものづくりに興味のある方、全2回参加できる方 【日時】 2024年1月16・23日(火) 10:00~12:00 【講師】 Quilt Boo様 【…
-
-
ヒッポファミリークラブの日常の活動が体験できます。 【対象者】 赤ちゃん連れからシニアの方まで、ご家族で、あるいはお一人でも、どなたでも参加できます。 【日時】 2023年12月9日(土) 14:00~15:30 【会場…
-
歌やゲームを交えて遊んだり、英語はもちろん世界のいろんなことばを聞いたり口ずさんでみたり♪ 多言語のある暮らしを体験してみませんか 【内容】 お茶を飲んでひと息ついておしゃべりしましょ 【対象者】 どなたでも参加いただけ…
-
何らかの困難を持つこども・若者・母子の課題への早期介入を行い、かつ、ICTを活用した問題解決の展開を目指す事業が助成対象です。応募団体の事業の拡大だけではなく、当該分野の福祉的支援/サービスのあり方を塗り替えていく道筋を…
-
12月23日(土)~24日(日)の開催です。 ★あそびマスマーケット★ クリスマスにちなんだ遊びのコーナーが、にぎやかに広場にならぶよ。 子どもも大人もいっしょに、カラダを動かして楽しもう! 【日時】2023年12月23…
-
募集型企画展「みてみてギャラリー」を開催します! 工作やイラスト、写真など、みんなの“すき”がつまった作品を募集します。 身近な素材でつくったり、描いたりしているものなど、なんでもOK。 とっておきの作品を展示ギャラリー…
-
緊急時に災害用キッチンカーが機動的に稼働するためには、平時から車両整備・ネットワーク構築・広報等を推進することが必要です。本助成では、被災地で食支援を提供する団体の活動のうち、災害用キッチンカーの稼働準備を行う平時の非営…
-
東北地域づくり協会は国土の健全な発展に寄与するため、東北地方において公益事業を幅広く展開しています。これら社会資本整備に関する公益事業を通じて、地域活性化並びに東北地方の自立的発展に資することを目的として、令和6年度事業…
-
生活様式や環境の変化などにより、子どもたちの身体を動かす機会が減少していることをはじめ、子どもを育むような地域コミュニティの希薄化が課題となっています。そのような状況の中、子どもたちの健全な心身の発達に資することを目的と…
-
離島住民の自主的な島づくり活動をバックアップするため、自分たちの住む島の将来を自ら真剣に考え 自ら意欲的に行動する人材の育成を目的に、毎年度全国的に助成事業を行っています。 【助成金額】 上記、要項をご覧ください。 【応…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら