【助成プログラム】 (1)学術調査研究助成 (2)デジタルイノベーション社会実装助成 (3)国際会議開催助成 【助成対象】 (1)学術調査研究助成 ICTが拓く豊かな未来社会をテーマとし、ICTの普及・発展、グローバル化…
-
-
情報化社会の動向に即し、ICTを通じて社会、教育、環境等の課題解決に貢献する 各種の非営利団体(NPO)・非政府組織(NGO)の活動、「草の根」活動が対象です。 【助成対象】 ・ICTを通じての地域社会の国際化の促進、な…
-
子どもたちへの教育を目的とした音楽活動に取り組んでいる団体の活動を支援し、助成を行うことで、子どもたちが心豊かに暮らすことのできる環境づくりをサポートいたします。これはSDGs(持続可能な開発目標/Sustainable…
-
本助成事業は、高齢者、障害者等に対する社会福祉のボランティア活動を積極的に支援推進し、 心豊かな社会づくりの実現に貢献することを目的とします。 【助成の対象者】 不特定多数の高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活…
-
【内容】 大人のためのおはなし会 「コカの亀」「ふしぎなお客」他 おはなしと共に夏の南昌荘の風情をお楽しみください。 【日時】2024年7月6日(土)10:30~12:30 【会場】南昌荘 水月の間 (盛岡市清水…
-
そらべあ基金では、全国の幼稚園・保育園・こども園等に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を実施しています。 このプロジェクトは、再生可能エネルギーの普及啓発と、子どもたちへの環境教育…
-
国内の民有林の公益性を発揮させることを目指した活動に対して助成し、もって森林の多面的機能が持続的に発揮されることを目的としています。 【対象団体】 以下の全ての条件に該当する者を対象とします。 (1)営利を目的としない団…
-
この事業は、社会的養護を必要とする困難を抱えた子どもたちや発達障がいを抱える子どもたちに対し、心身の成長と自立の支援を行い、これをもって子どもたちの健全な育成に寄与することを目的として実施する事業です。 【対象団体】 児…
-
ヒッポファミリークラブ体験会 (中学生)アメリカホームスティ交流の体験談を聞こう! 【内容】 【対象者】 留学やホームスティ、海外に興味のある方 ご家族でご参加ください(定員5組) 【日時】 2024年6月22日(土) …
-
助成対象の分野は、地域と暮らし・環境・文化・芸術・スポーツなど広く含むこととし、活動内容は、「1)コミュニティー振興及びまちづくりに関する事業」「2)社会教育及び文化・スポーツに関する事業」「3)その他、この法人の目的を…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら