自然災害に対して児童館が行う「要配慮者のための防災・減災につながる取り組み」に助成します。損害保険ジャパン株式会社からのご支援をうけ、特定非営利活動法人日本NPOセンターが、一般財団法人児童健全育成推進財団の協力のもと、…
-
-
プロ・ナトゥーラ・ファンド助成は、自然保護のためのフィールドワークに基づいた基礎的研究や、地域に根ざした自然保護に直結する、もしくは活かされる活動に取り組むプロジェクトに対して助成を行います。また、特に生態系のなかでも、…
-
令和6年能登半島地震により被害を受けた入所施設等の宿泊を伴うサービスを提供している団体を対象に、被害を受けた建物の修繕への助成を行います(新築は対象外とします)。 【対象団体】 日本国内にて以下の法人格を取得している、令…
-
令和6年能登半島地震により被害を受けた助成先の団体を対象に被害を受けた建物の修繕への助成を行います(新築は対象外とします)。 【対象団体】 過去に日本財団の助成金により、建物を整備した団体に限ります。 ※建物は新築による…
-
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せください。 【募集…
-
むすびえは、こども食堂の環境整備に向けて、2023年5月15日にALIA(一般社団法人リビングアメニティ協会)と「ALIAこども応援プロジェクト」の実施に関する連携協定を締結しました。 そして、2023年5月に第1弾、1…
-
犯罪・交通事故・性暴力・DV・児童虐待等による被害者やその家族・遺族(以下「被害者等」という)を支援する民間の非営利活動(事業)を、資金面から応援する目的で、2023年より「被害者やその家族等への支援活動助成」を実施して…
-
むすびえでは経済同友会との協働により企業合同で全国のこども食堂約5,000箇所以上に「夏休みこども食堂応援わくわくギフト」をお届けします。多企業合同の「夏休みこども食堂応援わくわくギフト」募集に先駆けて、提供箇所数の多い…
-
滝沢市は学生を中心に若者が多い特徴を活かし「若者の望む生き方を実現できるまち」を目指し、若者が活躍できる場の創出や支援を行っております。 若者がさらに主体的に活動する環境をつくるため、新しく「滝沢市若者応援補助金」をつく…
-
NPOや地域づくり団体等が実施する、移住及び移住者の交流の促進による地域活性化事業を行う場合に要する経費に対し、補助を行います。 【補助対象】 ・本県の集落等地域の維持及び活性化に係る取組を行っている団体 ・県内外で本県…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら