【内容】 日本国内に拠点を置く NPO/NGO や市民グループなどが、アジア地域で行う人材育成や組織づくりの事業を助成対象として募集いたします。 【対象】 ①原則として、日本国内に拠点(事務局など)を有するNPO、NGO…
-
-
永年地域文化の振興に寄与してこられた団体、とりわけ地域の音楽・美術・演劇・伝統芸能の各分野において努力されている諸団体の活動に対して助成支援を行います。 【助成対象】 (1) 国内の団体・法人が、日本国内で行う、地域文化…
-
東日本大震災被災地の復興に向けて、被災者の孤立を防ぐとともに、日常生活を支える活動やコミュニティ再生を目的とした活動を支援するため、平成27年4月から本助成事業を実施してきました。平成28年度には、地域で活動する団体が連…
-
時代にふさわしい福祉活動に長年取り組んできた団体や個人を募集します。障害者や子どもの福祉を中心に福祉全般を対象とする「一般部門」、高齢者を支援する福祉活動を対象とする「高齢者福祉部門」の2部門があります。 【目的・対象】…
-
春募集に続き、秋募集の公募をスタートいたします。秋募集の対象費目は食材費・消耗品費等です。助成額の増額や、助成対象期間を1年間にする等、こども食堂のみなさまにより使っていただきやすい内容に見直しました。 この助成金が日々…
-
社会的課題を解決する「事業」を募集します。様々な社会課題を解決する目的で取り組む事業であって「具体化に着手したばかりの創業期のもの」「これまで行ってきた活動(事業)とは別に、新たに取り組もうとする事業」「活動実績があり、…
-
【賞の内容】 高齢者、とりわけ高齢女性が経済的にも精神的にも自立し、生きがいを持って社会に参加し続けられるような超高齢社会を創り出すために活動している個人または団体を表彰するものです。顕著な活躍や業績で広く知られている方…
-
セブン-イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン-イレブンの店頭募 金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市 民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市…
-
県では、復興・被災者支援をはじめとした社会課題の解決に取り組むNPO等の運営基盤強化と、NPO等と企業をはじめとする多様な主体との相互理解を推進するため、標記交流会事業の受託候補者を再募集します。 【業務の趣旨】 NPO…
-
多様な担い手が協働・連携して行う地域課題解決の取組を推進するため、NPO等への事業費補助を行います。 【応募資格】 次の1に該当する団体又は2に該当する協議体が対象です。 1.特定非営利活動法人、ボランティア団体、公益法…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら