【助成金】カテゴリー5 「主体的・協働的な学習(心のエンジンを駆動させる学習)を 実践できる教員養成・指導者育成プログラム」(三菱みらい育成財団)

  • 助成金・補助金
  • その他

高等学校等で「具体的な問いを自ら深掘りすることで生き方を考える」プログラムを実践できる教員・指導者を育成するプログラム(教員・指導者育成プログラム)
大学・研究機関、NPO・教育事業者等が「主体的・協働的な学習を実践できる教員・指導者育成プログラム」を新たに開発・実施・普及を目指すもの。

【対象】
教育事業者(株式会社、NPO・社団・財団法人等、法人格を有する団体)(教育事業の取組み経験が1年以上あること)
大学等

【教育プログラム参加者】
高校教員・指導者(参加者は、教員免許保有者に限定せず。高校教員を目指す人も含める)

〖カテゴリー5〗 「主体的・協働的な学習(心のエンジンを駆動させる学習)を 実践できる教員養成・指導者育成プログラム」

期待する活動イメージ(例示)
探究型活動に携わる高校教員・関係者を養成・育成するためのプログラムの開発
探究型活動の教員養成プログラムの実施

【助成金額】年間500~1,000万円程度
【助成件数】2025年度新規採択は3件程度
【助成期間】1年間(初年度は7月から9カ月)。取組みの定着を目的に原則3カ年、継続助成します(成果報告の内容次第では、継続助成しない場合もあります)
【募集要項】こちら
【応募締切】2025年4月3日(木)17:00

【詳細・お問合せ】
一般財団法人 三菱みらい育成財団


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:473団体
  • ・認証件数:472団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年2月28日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:652団体
  • ・利用登録団体数:313団体
  • ・団体登録取消等:339団体
※令和7年2月28日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら