【助成金内容】 障がい者の自立及び社会参加に関する各種の活動に対し助成を行い、もって障がい者が健康的で明るい社会生活を営める環境づくりに貢献することを目的とします。 【締切】 令和2年12月30日(水)(当日消印有効) …
-
-
【締切】 令和3年1月18日(月) 17:00まで 【対象者】 NPO法人、一般法人、公益法人、任意団体などの市民活動団体 ※ 国、地方自治体、宗教法人、個人、営利を目的とした株式会社、有限会社などの組織、趣旨や活動が…
-
【助成金内容】 日本全国の地域において、経済的な困難を抱える子どもたちを取り巻く社会課題は、ますます多様化・複雑化しています。それらの課題解決に取り組む団体に対して、自立的な事業継続や新たな事業へのチャレンジに中長期で取…
-
【概要】 内閣府NPOホームページにおいて、家賃支援給付金に関する情報が示されましたのでお知らせします。 当該情報の具体的内容につきましては、内閣府NPOホームページ等で、最新の情報が取得できます。 【抜粋】 中小企業庁…
-
【内容】 公益財団法人いきいき岩手支援財団では、財団に設置された「基金」により、高齢者の保健福祉など 少子高齢社会を支える民間の活動に対して、助成を行っております。 【締切】 一般枠 令和2年12月18日(金) 消印有効…
-
【応募受付期間】※助成予定総額の820万円に達した時点で受付を終了します。 応募受付開始日 応募締切日 第6回令和2年11月2日(月) 令和2年12月18日(金) 【対象団体】 岩手県内の仮設住宅・復興住宅の被災…
-
令和2年5月から9月まで助成を実施してきたところですが、全国キャンペーンの延長に伴い助成応募受付を3月まで継続実施します。 【助成金内容】 新型コロナウイルスの感染拡大及び緊急事態宣言の影響を受け、子どもたちとその家族等…
-
【助成金内容】 新型コロナウイルスの影響が長期化する中で、経済状況悪化のため仕事や家を失った人たち、虐待やネグレクトなどで家にいられない子どもや若者たち、ストレスから家庭内暴力(DV)のおそれが高まっている家庭など、様々…
-
【助成金内容】 岩手県では、公益財団法人日本生命財団(ニッセイ財団)が実施する2021年度「児童・少年の健全育成助成」「生き生きシニア活動顕彰」への申請を希望する団体を募集します。 用件や応募手続き等の詳細については、H…
-
【目的】 新型コロナウイルス感染症対策として密接・密集・密閉の「3密の回避」が重要とされているところとりわけ「換気の悪い密閉空間」の改善は感染症対策に有効であるとされている。 令和2年7月28日に国が公表した「飲食店等に…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら