ジュニアスポーツの振興に関する諸般の事業の推進を図り、心身ともに健全なジュニアアスリートを 育成し、もって明るく豊かで活力に満ちた社会の実現に寄与することを目的とします。 【対象】 1.スポーツ振興を主たる目的とする公益…
-
-
岩手県高齢者社会貢献活動サポートセンターでは、令和5年度「ご近所支え合い活動助成金」の 第2次の募集を受け付けます。「ご近所支え合い活動助成金」は、県民が共に助け合い支え合う活動を支援し、 安心して暮らし続けることができ…
-
【内容】 高齢者を対象とした福祉活動を支援するため、みずほフィナンシャルグループ役職員からの募金を主な原資として、 高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈を行いま…
-
【内容】 水害や大規模地震や今後発生する恐れのある自然災害に備え、地域で自助・共助の活動をされる団体のみなさまに 少しでもお役に立ちたいという願いから、2013年より、「市民防災・減災活動公募助成」を続けています。 防災…
-
岩手県共同募金会では、東日本大震災被災地の復興と被災地域のコミュニティ再興に向け、 岩手県内の住民同士の支え合いや被災住民の支援を行う団体の活動を支援することを目的として、 「被災地住民支え合い活動助成」を実施しています…
-
【内容】 第1回より贈呈を続けてきた福祉車両。昨年までの贈呈台数は、12,052台となりました。 24時間テレビチャリティー委員会では、毎年車両メーカーと贈呈車両の研究、改良を続けています。 2013年からは従来、贈呈を…
-
東日本大震災の津波被災地域では復興事業が進捗し、住まいの再建やインフラ整備は 概ね完了したところです。 一方で、まちづくりが進められる中で、造成された土地の有効活用や、津波被災を受けた 低平地の利活用が第2期復興・創生期…
-
【内容】 公園で「実現した夢」「やりたい夢」を募集しています! 「公園・夢プラン大賞」は、全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、 これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査・ …
-
岩手県では、県民の皆さんが主体的に取り組む、森林をつくる活動や森林を学ぶ活動等を支援します。 【募集期間】 令和5年5月15日(月)まで 【募集内容等】 (1)森林をつくる活動《森林整備活動》 (2)森林の手入れを行なう…
-
岩手県では、震災復興や地域づくりなどに関して、若者のグループ自らが地域の課題解決や 地域の元気創出に資する事業を実施することへの支援を目的として、若者グループの独創的、 先進的な事業の企画提案を次のとおり募集します。 【…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:475団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:660団体
- ・利用登録団体数:301団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら