お金をまわそう基金は、よりよい社会を目指して、NPO 法人などの非営利団体による、 社会にある様々な課題に対して行う非営利事業・公益事業に対して助成します。 あらかじめ決まった財源から助成をするのではなく、選考を行って助…
-
-
サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」の 一環として、東北の未来づくりのために、岩手県・宮城県・福島県で“地方創生”・“地域活性化”を 目指して挑戦する皆さまを応援するプログラムで…
-
この助成は、障がい者等を支援する福祉活動やボランティア活動に対する助成を通じて やさしく住みやすい地域社会の創造に資する事を目的とします。 【対象】 障がい者等を支援する福祉活動、ボランティア活動に取り組む団体・グループ…
-
近所のお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの回収や資源リサイクル活動など、 身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか? 生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体の募集を行い…
-
海の日が20回目を迎える2015年を機に始まった「海と日本PROJECT」は、全国のさまざまな地域で 海との多様なつながりを生かしながら独自性のある取り組みを実施することで、次世代を担う子供や若者を中心として 多様な人が…
-
介護保険制度・障害者総合支援法・子ども子育て支援法等に基づくバウチャー制度や 各種事業委託、指定管理者制度等を活用し、利用者目線で多角的に経営し、 さらには制度外のサービスをも持続的に提供することを可能とする経営を行う事…
-
東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金 では、様々な理由で働くことに困難を抱える方々を、 働きがいのある就労につなげ、インクルーシブな世界の実現を図ることを目的に活動しています。 そこで、同基金では、(1)障害者を…
-
様々な困難を抱えている子ども達に対してマンツーマン又は比較的少人数で向き合い 高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援している非営利型の活動団体を対象に 学習環境の改善や意欲向上のための活動資金を助成します。 【対象】…
-
令和5年度「被災者支援総合交付金」の「被災者支援総合事業」のうち、被災者支援コーディネート 事業の復興庁交付分(団体が事業主体となり、復興庁へ直接申請を行うもの)に関する募集を以下のとおり行います。 なお、本事業は令和5…
-
東日本大震災に伴う避難生活の長期化や、災害公営住宅等への移転など、被災者を 取り巻く生活環境が変化する中で、被災者が、人と人とのつながりをつくり、生きが いを持って生活できるよう、「心の復興」事業の実施に必要な支援をする…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら