ゆうちょ財団では、高齢者及び大規模災害の被災者ならびに障がいのある人等向けに金融相談や 金融教育等を行うNPO等団体を対象に、その活動費の一部を助成します。 【助成対象活動】 高齢者、大規模災害の被災者、障がいのある人等…
-
-
次世代リーダーを育成する活動に対して、年間12件程度、 1件あたり上限金額100万円までの活動助成を行います。 【助成対象となる団体】 募集対象地域である下記の都府県に、団体の事務所(拠点)がある大学公認団体または大学内…
-
さわやか福祉財団では、日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金をご提供いただき、 各市区町村の生活支援コーディネーターと協議体が支援で立ち上がった助け合い団体をはじめ、 地域における助け合い活動(地縁組織…
-
今日の社会に最も必要とされる事業や研究に助成する活動は、当機構の設立趣旨の根幹であり、中心的な事業です。 全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)の社会貢献基金やパチンコ・パチスロ産業21世紀会からの寄付金等を その主な…
-
新型コロナウイルス感染拡大長期化の影響により居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から 支援し、誰もが孤立や生きづらさを感じている人の存在に気づき、支え合い、つながり続ける「誰一人 取り残さない(leave no o…
-
「エクセレントNPO大賞」は、 自己評価を行いながら質の向上をめざす非営利組織を応援し、 その活動を社会に「見える化」をすることを目的としています。 【応募期間】 2022年10月10日(月)~12月10日(土)17時必…
-
すべての国民が芸術文化に親しみ、自らの手で新しい文化を創造するための環境の醸成と その基盤の強化を図ることを目的に、政府からの出資金、民間からの出えん金を原資とした運用益により、 芸術文化活動に対して支援を行うものです。…
-
田辺三菱製薬株式会社は、MISSION「病と向き合うすべての人に希望ある選択肢を。」を掲げ、事業活動を展開しています。 社会には医薬品の提供だけでは解決することのできないヘルスケアに関するさまざまな課題、例えば難病に苦し…
-
【内容】 本基金は、日本国内の難民、移民、技能実習生、外国人労働者とその家族など、外国籍また は外国にルーツをもつ 人々への支援を行っている NPO 法人等の民間非営利組織に対し、資金助 成をはかり、その活動を支援するこ…
-
令和5年度岩手県産業・地域ゼロエミッション推進事業について公募を実施します。 県では、岩手県内における産業廃棄物等の3R(リデュース(発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再生利用))の 推進と、環境に配慮した事業…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら