【概要】 すべての子どもたちが、未来への希望を持ち、これからの社会を生き抜く力を育むことのできる機会と環境を提供することは、大人世代の責任です。 しかし現実には、家庭の抱える困難が複雑・深刻化し、地域のつながりも希薄にな…
-
-
【締切】 令和3年5月31日(月)必着 【支援対象プロジェクト】 ・児童養護関連プロジェクトで、そのテーマや内容が子どもの権利擁護、子どもの最善の利益に資するものであること。 ・児童養護関連プロジェクトに於いて、そのプロ…
-
【概要】 「NOBUKO基金」は、伸子さんのご遺志に沿って、困難な状況を生きる子どもたちが困難を乗り越え、それぞれの可能性を最大限に伸ばせるように支援を行っているNPOを応援することを通じて、伸子さんご自身がそうであった…
-
内閣府では、孤独・孤立対策に取り組むNPO等への支援として、下記の活動に対する補助を実施しています。 生活支援等・自殺防止対策 フードバンク支援・子供食堂等への食材提供に係る補助 子どもの居場所づくり 女性に寄り添った相…
-
【助成金内容】 市民等からの企画提案により実施する子ども及びその保護者に対する支援に関する事業を支援することにより,市の未来を担う子どもがより健やかに成長することができる社会の実現を資することを目的とする。 【締切】 令…
-
【内容】 将来の担い手である子どもたちが夢と希望をもって成長していける社会の実現にむけ、子どもの健全育成に取り組む全国の市民活動を応援します。 【締切】 令和3年3月31日(水) 【対象団体】 1.日本国内に活動拠点を有…
-
【助成金内容】 新型コロナウイルスの感染拡大及び緊急事態宣言の影響を受け、子どもたちとその家族等をめぐる生活課題の長期化が憂慮される事態となっていることから、地域で増加すると考えられる子どもと家族等の生活課題を解決する支…
-
【助成金内容】 日本全国の地域において、経済的な困難を抱える子どもたちを取り巻く社会課題は、ますます多様化・複雑化しています。それらの課題解決に取り組む団体に対して、自立的な事業継続や新たな事業へのチャレンジに中長期で取…
-
令和2年5月から9月まで助成を実施してきたところですが、全国キャンペーンの延長に伴い助成応募受付を3月まで継続実施します。 【助成金内容】 新型コロナウイルスの感染拡大及び緊急事態宣言の影響を受け、子どもたちとその家族等…
-
【締切】 令和2年12月11日(金)15:00原本・データ必着 【対象者】 助成の対象とする団体は、以下の団体に限ります。 ・民間の非営利組織であること(法人格の有無や種類を問いません) ・日本国内に事務所・連絡先がある…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら