子どもの貧困が社会問題と言われる中、日本で暮らす子どもたちがその環境などに左右されずに、健全に育つように支援活動をされている団体に資金助成します。 【対象】 将来の担い手である子どもの健全な育成に向けて、支援活動を過去3…
-
-
2025年7月1日(火)~2026年3月31日(火)に、こども食堂を新たに開設し、立上げに必要な経費の助成を希望される方は、ぜひご応募ください。 【対象】 ◦日本国内において、これからこども食堂を開設する団体(法人格の有…
-
日本全国の地域において、重い病気により学びに課題を抱える子どもたちを、その支援活動に取り組む団体への助成を通して、支援します。 【対象事業】 重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの意欲を高め、学びに取り組む手…
-
経済同友会との協働により、企業合同で全国のこども食堂1,700箇所以上(通常募集のみ。先行募集を含めると6,000箇所以上)に「夏休みこども食堂応援わくわくギフト」をお届けします。1年で最も長い夏休みのこども食堂で、子ど…
-
そらべあ基金では、全国の幼稚園・保育園・こども園等に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を実施しています。このプロジェクトは、再生可能エネルギーの普及啓発と、子どもたちへの環境教育を…
-
【概要】 おかあさんへの想い、よませてください。 「おかあさん」の詩を最も多く書いたといわれる詩人サトウハチローの業績を顕彰するとともに 「母」への想いをテーマとした詩を通じて「心の教育」を推進することを目的に…
-
当財団は、アジア・オセアニア諸国で「環境事業(プロジェクト)」をおこなう方へ助成を行っています。われわれが応援したいのは、地道な小さな事業。環境問題は地球規模の大きな課題ですが、その解決はごく普通の人の日常生活のちょっと…
-
2024年6月以降、子ども食堂など食を通した居場所づくり活動を開始し、今回申請時に活動している団体を対象に、プログラムB-2(スタートアップ助成)の公募を行います。 【対象】 2024年6月以降、子ども食堂など食を通した…
-
自然災害に対して児童館が行う「要配慮者のための防災・減災につながる取り組み」に助成します。損害保険ジャパン株式会社からのご支援をうけ、特定非営利活動法人日本NPOセンターが、一般財団法人児童健全育成推進財団の協力のもと、…
-
むすびえは、こども食堂の環境整備に向けて、2023年5月15日にALIA(一般社団法人リビングアメニティ協会)と「ALIAこども応援プロジェクト」の実施に関する連携協定を締結しました。 そして、2023年5月に第1弾、1…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら