講師に、経済学者・慶應義塾大学名誉教授 金子勝さんをお招きして講演会を開催いたします。 【日時】 2025年2月16日(日) 全体集会 10:00~11:50 各分科会 13:15~15:30 【会場】 全体集会 アイー…
-
-
NPO活動交流センターと同じアイーナ内に設置されている岩手県立図書館の蔵書の中から、NPOや市民活動、社会課題解決等に関する書籍を毎月ご紹介します。 日頃の活動やこれからの取組み等に生かしていただけますと幸いです。 ぜひ…
-
令和6年度補正予算におけるこども食堂に関する施策を解説するオンラインセミナーを開催します。各省庁のみなさんから、各施策について紹介いただきます。こども食堂の運営者の方をはじめ、自治体関係者、社会福祉協議会、その他関係事業…
-
【募集期間】 2025年2月3日(月)~2月25日(火) 【選考日】 2025年3月6日(木) 【選考結果発表日】 2025年3月17日(月) 【訓練期間】 202年4月3日(木)~2025年9月30日(火) 【訓練カリ…
-
この度、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークの共催で、子ども支援者向けの勉強会を行うこととなりました。 2時間の勉強会のうち、前半はセーブ・ザ・チルドレンが11月に公表…
-
お楽しみおはなし会を開催します。 注文の多い料理店、番ねずみのヤカちゃん、おしょうとこぞう ほか 【日時】2025年2月23日(日・祝) 14:00~16:00(開場13:45) 【会場】岩手県公会堂 12号室 【入場料…
-
一関市藤沢町のお祭り「長徳寺蘇民祭」が開催されます。 スケジュール等はHPでご確認ください。 【日時】2025年3月2日(日) 入場無料 あわせて、ボランティアスタッフも募集しております。 【お問合せ】 長徳寺蘇民祭保存…
-
【概要】 地域づくり・コミュニティの活性化をテーマとし、地域の課題解決のために活動している県内外の団体の先進事例を紹介することにより、地域づくり団体の活動の活性化を促すことを目的に「令和6年度地域づくりフォーラム」を開催…
-
本会議は、災害ケースマネジメントの実践における地域支え合いセンターの役割と機能に焦点を当て、これまでの生活支援相談活動の実践や経験をあらためて振り返り、社会福祉協議会や地域支え合いセンター、生活支援相談員の支援のあり方等…
-
人や社会・環境に配慮した消費行動を「エシカル消費」といいます。身近な企業の取り組み事例から、自分たちができることを考えてみましょう。 【日時】2025年2月27日(木) 14:00~16:00 【会場】岩手県立県民生活セ…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら