~2011年3月11日に起こった東日本大震災~ 「あの日何があったのか」「なぜわが子が学校で最後を迎えたのか」 10年にわたり、その答えを探して撮影し続けてきた親たちの記録 【日時】 2024年12月7日(土) ①午前の…
-
-
・基調講演『馬との暮らしが子どもを生き生きさせる ~ホースセラピーの現場から』 講師:黍原 豊 氏(一般社団法人三陸駒舎 理事) ・パネルディスカッション 『~馬の魅力・たのしみを語る~』 【日時】2024年11月8日(…
-
発達の遅れ自閉症やダウン症など、療育についての疑問や不安に各療育手法の実践者が企画したセミナーです。 【日時】2024年11月24日(日) 13:00~16:30 *受付開始12:30 【会場】紫波町総合福祉センター2F…
-
被災地の復興や地域コミュニティーの活性化や再生に向けて、それらの活動に関わる中間支援のコーディネーター等を対象に、中間支援機能の必要性や役割、支援のために備えるべきスキルやノウハウ、協働の課題等について広く、学びを共有す…
-
【農村RMOとは?】 農村型地域運営組織(農村RMO:Region Management Organization)とは複数の集落の機能を補完して、 農用地保全活動や農業を核とした経済活動と併せて、生活支援等地域コミ…
-
豊かな自然を満喫し,たかたの新たな魅力に出会う旅に出かけましょう‼ 【日時】2024年11月9日(土) 10:00~12:00 【集合場所】黒崎神社前駐車場 【参加費】500円(保険料等) 【対象】3時間以上約5㎞歩行可…
-
~そのかかわり方大丈夫⁉ 子どもの脳を傷つける「マルトリートメント」~ 【講師】友田 明美 氏 福井大学 子どものこころの発達研究センター 教授 【対象】 ○青少年・家庭教育・子育て等の相談機関担当者 ○県や市町村の家庭…
-
4回連続講座 起業の基礎知識や心構えを学ぶセミナーです。 【日時】 2024年12月8日(日)10:00~13:00 2024年12月21日(日)10:00~13:00 2025年1月11日(土)10:00~13:00 …
-
起業するってどういうこと? 夢のカタチづくり、応援します。 【日時】 2024年12月1日(日) 10:00~12:00 【会場】おでって大会議室 【参加費】無料 【定員】30人 【申込方法】二次元コードまたは電話にて先…
-
11/5は「世界津波の日」 宮古市田老地区を歩き、津波防災の変遷について学び考えてみませんか? 【日時】2024年11月4日(月) 【集合場所】たろう道の駅情報館前 【参加費】無料 【定員】先着20人(諸学生以上) 【詳…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら