【内容】 主に滝沢市に生息する虫に関する講座を開きます。 晴天時には埋蔵文化財センター裏にある史跡公園にて虫の観察を行う予定です。 雨天時には標本を使った解説を予定しています。 その他、「滝沢市の歩み」掲載の立…
-
-
【Campus Attendantとは?】 岩手県立大学の学生が主体となり、大学の魅力を発信する団体。 現在、4年制4学部、盛岡短期大学部及び大学院の学生40名がキャンパス・アテンダントとして活動しています。 みな…
-
■説明会 〇 対面(30分程度) 平日 17時45分~ 土・日・祝日 10時00分~19時00分 ※対面での説明会は、ご指定の日時に開催します。ご希望日の2日前までにお申し込みください。 〇 オンライン(Zoom) 毎週…
-
【内容】 盛岡の歴史に関する講義や歴史見学会を開催します。 今回は『盛岡の歴代市長~盛岡市政130年によせて~』です。 【日時】令和2年8月7日(金)13:30~15:30 【場所】盛岡市総合福祉センター 4階講堂 …
-
募集期間 ■8/3(月)~26(水) 選考日時 ■9/3(木) ・9:00開始 ハローワーク花巻・北上管内の方 ・13:00開始 上記以外のハローワーク管内の方 選考場所 ■ポリテクセンター岩手(花巻実習場) 訓練期間 …
-
◆ 研修手法の基本 -エクセルを使ったデータのまとめ方-(初心者向け) ■日時 10月12日(月)10:00~16:00 ■場所 いわて県民情報交流センター(アイーナ)7階 岩手県立大学アイーナ キャンパス学習室1 …
-
【あいらぶ出雲族」ってどんな集まり?】 1、縁結びの神様で知られる「出雲大社」にあやかって、様々な機会を提供します。 2、骨太な大人の教養講座を気軽に学べる機会を提供しています。 3、定期的に、懇親会、カラオケ交流…
-
【概要】 岩手県内での就職を目指すすべての学生や社会人の方を対象として、企業との面談、就職から生活、暮らしにわたる市町村や関係団体からの幅広い情報提供並びに相談の機会を提供するため「いわて就職マッチングフェアⅣ」を開催し…
-
【テーマ】 『私の東京オリンピック -1964年・五輪ボランティア経験で得た宝物-』 【内容】 当時、体育専攻の学生ボランティアとしてオリンピックに関わった講師がボランティアスタッフ同士の交流や選手たちへの関わりを通して…
-
日時 ■Ⅰ期 講義(2日)9月19日(土)10時から16時50分 9月20日(日)10時から15時50分 実習(実習内容に応じて2日を選択) 9月24日(木)から27日(日)10時から16時 ■Ⅱ期 講義(2日)11月7…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら