夏を感じる和菓子を作ってみませんか? 【日時】 2023年5月13日(土)10:00~12:00 【場所】 ふれあいランド岩手 調理実習室 (盛岡市三本柳8-1-3) 【定員】 15名程度 【対象】 和菓子作りに興味のあ…
-
-
中国最高峰&最先端教育と今後の日中願望 【日時】 2023年5月28日(日)10:00~15:00(開場9:30~) 【開催場所】 アイーナ 5階 会議室501 (盛岡市盛岡駅西通1-7-1) 【対象者】 超エリート教育…
-
誰でも参加できるSSTは一般市民のメンタルヘルスに寄与するためにルーテル学院大学名誉教授、 前田ケイ先生が提唱されたSSTの分野です。 SSTとは、”Social Skills Training”…
-
友達や家族との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング! 岩手県立大学アイーナ事業看護学部 精神看護学教育研究分野 【SSTとは】 ソーシャルスキルトレーニングの略で、人付き合いをよりよくするためのトレーニングです。 …
-
ポリテクセンター岩手があなたの再就職を応援します! 6月入所生募集(ものづくり導入訓練付き) 【募集期間】 2023年4月14日(金)~2023年5月10日(水) 【受講料】 無料 【定員】 各科5名程度 【選考日】 2…
-
岩手県ユニセフ協会(日本ユニセフ協会協定地域組織)・岩手県ウォーキング協会 ・盛岡市ウォーキング協会の3団体が共催、第11回ユニセフ・ラブウォークin いわて実行委員会が 企画運営する「第11回ユニセフ・ラブウォークin…
-
「就活」するなら「もりサポ」へ もりサポ説明会 【日時】 2023年4月11日(火) 13:30~15:00 2023年4月22日(土) 13:00~15:00 【会場】 もりおか若者サポートステーション 〒020-00…
-
お話をする人の気持ちに寄り添って聴く傾聴講座を開催します。 側にいて黙って聴いて差し上げるだけで 社会に貢献ができるやりがいのある活動 充実感満載のボランティア 受講後は『傾聴ボランティアもりおか』に所…
-
建物がある限り必要な仕事、それが施設管理です。 主な仕事は、建物の設備機器に異常がないか日々、点検や管理をします。 異常が起きた際の応急処置も行います。 施設管理は年齢にとらわれず、働くことができる仕事です。 施設管理者…
-
アサーティブコミュニケーションの事を語り合ってみませんか? 【日時】 2023年4月8日(土)13:30~14:30 【開催場所】 盛岡市総合福祉センター 3階 講習室 (盛岡市若園町2-2) 【参加費】 無料 【対象者…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら