【スヌーズレンとは?】 光、音、におい、振動、動き、揺れなど 様々な感覚が体験できる環境の中で、探索したり 自分で学び、ゆったりと楽しんだり活動します。 (スヌーズレン用具:バブルユニット、サイドグロー、ディスコライトな…
-
-
詳細は上記チラシをご覧ください。クリックで拡大します。 【日時】 2024年6月15日(土) ①15時~(当日入場可) 大地再生「君の根は。」特別上映会 ②18時~(当日入場可) キャンドルトーク&LIVE 【会場】…
-
話してみよう 震災を伝えること・防災を考えること ~「ジェンダー視点による東日本大震災からの復興に関するアンケート調査」報告会~ 【日時】 2024年6月23日(日) 13:30~15:00 【会場】 もりおか女性センタ…
-
第29回 SST全国経験交流ワークショップin北東北 SSTの魅力を再発見 【日時】2024年7月20日(土)~21日(日) 【会場】マリオス *詳細は上記チラシをクリックしてご覧ください。 【詳細、お問合せ】 一般社団…
-
旧花泉小学校校舎を利用し、県内初の本格的なフリースクールとして2024年4月に「虹の学園」を 開園させ、子どもたちの居場所づくりに奮闘中の熊谷貴典さんをお呼びします! 【日時】2024年6月7日(金)13:30~15:3…
-
詳細は上記チラシをご覧ください。クリックで拡大します。 【日時】 2024年7月24日(水)11:00開演(10:30開場) 【会場】 南昌荘(盛岡市清水町13-46) 【参加費】 大人2,000円(ほかに300円の入園…
-
【内容】 奥州市衣川の北股地区で、農作業や薪割り、薪運び、苗箱洗いをしてみませんか? 今回は、農業用水路「葦名堰」の清掃活動も地域住民の方々と 交流しながら行います。皆さんのご参加をお待ちしています! …
-
【今回の活動は?】 カラフルなドミノが10,000個! ドミノを並べたり、積み重ねたり、形を作ったり、自由に遊ぼう♪ ひとりで、親子で、友だちと・・・どんなドミノができるか楽しみだね♬ 【参加対象】 子どもたちの体験活動…
-
【内容】 森で何をして過ごそうかな~。森の中を探検したり、寝転がってボーっとしたり、 読書をしたり、焚き火で美味しいものを焼いて食べたり・・・。それぞれにやりたいことを して過ごしましょう。 【対象者】 どなたでも参加可…
-
子どもを責めないで、自分だけで抱え込まないで! 不登校について語り合いませんか 不登校に悩む保護者が、毎月一回集まって話し合う「さくらんぼの会」をひらいています。 話す事で、あるいは聞くことで心が軽くなります。 保護者同…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら