内閣府のホームページにて、持続化給付金の「事前確認の申込要領」と「Q&A」が公開されております。 寄付金等を主な収入源とするNPO法人向けで、申し込みのガイダンスとそのQ&Aになります。 申請を検討している方は、…
-
-
【概要】 9月20日から26日までは動物愛護週間です。 動物を大切にし、正しい飼い方への理解と関心を深めてもらうため、例年、岩手県獣医師会盛岡支会や各団体等と共催でイベントを開催しています。 今年度は、新型コロナウ…
-
【概要】 正しい犬の飼い方と飼い主として必要なマナーを学んでもらうため毎年好評の犬の飼い方・しつけ方教室「わんわんセミナー」を開催します。 これから犬を飼おうと考えている人、新しく犬を飼い始めた人、愛犬のしつけを始めよう…
-
【助成金内容】 東北ろうきんでは、事業計画の基本方針の1つに「震災からの復興、被災者への支援継続に取組む」ことを掲げ、東日本大震災における甚大な被害を受けた地域を営業エリアにもつ金融機関の責務として、被災された勤労者の生…
-
【概要】 育児をよりラクに、より楽しく。 「あなたは何の為に毎日だっこやおんぶをしていますか?」 だっこやおんぶは、移動手段や目的の為なのでしょうか? 正しい抱き方、正しい位置とは・・・? 赤ちゃんにとって自然な姿勢でリ…
-
■期日(水曜だけ8回)10月7日(水)~11月25日(水) 10月7日、14日、21日、28日 11月4日、11日、18日、25日 ■時間 9:30~11:30 ■会場 アイーナ6階 団体活動室2 ■参加費(資料代) …
-
【いわてネクストジェネレーションフォーラムとは?】 地域づくり、ボランティア、スポーツ、起業、文化等の多様な分野で活躍する若者が、日頃の活動成果を披露するとともに、交流する場です。 【募集内容】 1、「ステージ発表」「オ…
-
【助成金内容】 TOYO TIRE グループ環境保護基金は、環境保護活動を行う非営利団体を資金面で支援することを目的として1992年に設置され、これまで延べ911団体に対し、累計5億7,410万円(2020年6月末現在)…
-
■募集内容 テーマは『光』。ひとり1編。自作未発表作品(同人誌発表可・ウェブ発表、他賞への重複応募不可)。 ■募集期間 2021年3月1日~2021年5月31日(当日消印有効) ■結果発表 2021年10月 「みちのく童…
-
新型コロナウイルス感染症の発生及び拡大防止のための岩手県発表の方針により、下記の通り「施設利用」についてお知らせします。 いわて県民情報交流センター(アイーナ)は、会議・研修・就職活動・試験など、岩手県内だけではなく全国…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら